Icon of admin

私にもそんな時期があったはずな…

私にもそんな時期があったはずなのに

いろんなジャンルのオタクが、「(○○推しの私の前で)○○はキモいと言われた、ランダムグッズで○○が当たった、はずれだと言われた」って嘆いてるのを見かける。
私とて昔はそういうので心を痛めていた。
自分が好きな物を、直接貶されたかのような痛さだった。
けどいつからか、何も感じなくなっていた。
たぶん、自分以外のオタクの好みになんの興味も持たなくなってしまったからだと思う。
それにそのキャラクターのグッズをいる/いらないと思うもそれを口に出すのもかなりどうでもよくなった。
昔と、キャラへの入れ込み方が変わった気がする。
どこまで好きでも一線、引かれてるというか、好きなんだけど、単なるキャラとして好きというか。
収入を超えるようなつぎ込み方をするとか、あっちこっちに遠征するとかみたいな熱のあげ方ではなくなった。
元気がなくなったのか、いまは気持ちが落ち着いてるのかわからないけど、そんな感じ。畳む
Icon of admin

自分に問いかけて、答えがでるこ…

自分に問いかけて、答えがでることが つらい

#自問自答ファッション なる概念に触れて、あきやさんやそのフォロワーさんの活動に触れれば触れるほど、私の気持ちは落ち込んでいた。


私は、こうなれないなとその時点では思ってしまった。
こうなるための見通しが、今の経験上まったく立てられなくて不安なのに、未知の領域のことをくだらないとすっぱいブドウ🍇と切り捨てて逃げ去る気にもなれてない。

(簡単に自語り)今まで、色んな人生の選択に親の目社会の目などを割り込ませてきた。

父親に支配されていた母を見て、けっして男を必要とする人生にするまい、自分だけで生きていけるためには稼げる学問にしないと…と大学の学部、仕事を決めた。
(余談)結局いろんなところから少しずつ蓄えた毒が就労後に大爆発を起こし、夢見た稼げるからは程遠くて草🌱ではある 草とか言ってるけどその草、血でできてるよ🌱って感じ。

そんな選択の積み重ねでできてる人生に、あるわけないだろ…好きな生き方なんて…好きな装いなんて…好きじゃない選択で凝り固まった人生に、あるわけないだろ好みなんて…という気持ちがかなり強くあり、うらやましいならまーぜて!と、知らないならおーしえて!と参加しに行けばいいのに、それもせずぐちぐちと過去の己の報われなさを発散させてて、みじめすぎてずっと胃の中に何か入ってるみたいなだるさがある。

(過去の傷をいまだにほじくり返していることへのみじめさは感じている。
けどこのみじめさに納得というかオチがつかない限り私はずっと苦しむと思って必要に応じてほじってる🦯)

そもそも装いだけで人生がどうのこうのと、大袈裟な…という気持ちも少なからずある。着る物を絞ることとの相関性が見出せない…とも思う(さっさと本読めなのだが…)

装いに関して、自分が選んできたものなんて思いつかず、そんな空の箱だってわかってるもの覗き込んだってみじめになって落ち込むだけだ…と考えていた。

けどこれだけもじもじしてるくせに、なんかこの概念に唾棄して去れないのは、「思い切って「ファッションが分かんないから何が面白いのか教えて欲しい」と言ってみてください。」
と、記事に書いてあったから。

https://note.com/jimon_jitou/n/n76fcc704...

そーなんだ
もういい大人だけど、聞いていいんだー、と思ったらちょっとだけ気が楽になった。
私は大人というものを大層立派なものだと思ってて、大人なんだからしっかりやらなきゃとか、大人だから全部わからないと、とかそういう…像に当て嵌めすぎていたかもしれない。

ということで下記への申し込みが完了しましたので、まあちょっとだけ、話を聞いてみることにします🖐️
あきやあさみ×竹村優子「服と仕事と私~制服化スタイリストと編集者の場合」
https://peatix.com/event/4402347
そゆことでした。畳む
Icon of admin

突然 #自問自答ファッション …

突然 #自問自答ファッション なる概念に触れた

なんかみんなnoteで発信してるからなんかレギュレーションあるのかな…いったんてがろぐで出してみる☝️

#自問自答ファッション とは
あきや あさみ さんという方が提唱してる
装い・自分の好みとかについて掘り下げてる
https://note.com/jimon_jitou
くらいしかまだわからない

今日、この自問自答ファッションの教室に参加してたり書籍を読んだりして自分に身なりを装いを好みを問いかけた結果をピクスクのWEBオンリーでやっていたのて、ふらっと立ち寄っていろんな記事を読んだ🗒️

14年分のリュック遍歴を語ります🎒✨
https://note.com/brainy_hosta102/n/n6789...

とか。

そして本家大元のあきやさんのnoteを読んで、なんかよかった。
ここで大切なのは「まず初めに私ありき」のことです。「彼のために」「子供のために」「親のために」「社会のために」耳障りのいい言葉ですが考えるのを逃げてはいけません。「私が幸せになるため」の服を真剣に選んでください。

https://note.com/jimon_jitou/n/n17e222bc...

とか。

なんか…私って、あんまり装いに向き合ってこなかったくせに一番良い結果をスムーズに得たくて、でもそれはできないのわかってて挑戦してこなかったのかなって思った。
装いに向き合ってこれなかった、こなかった理由ってのは多分色々あるんだろうけど、それは今後掘り下げてみるとして、いまからやっても全然いいし、もう三十過ぎたから…って縮こまってるような人は会場に一人もいなかったような感じがした
自分の中の自罰マン・社会の目という概念を成敗しなきゃ、という気づきはあるんだけどまだまだだな…
ちょっとやってみたいかも…自問自答…本をどこかで入手したいな…💭

前述の記事からの抜粋なんだけど、
好きな服とは
「自分の好きな服がわかりません」という方もたくさんいらっしゃいますが、「好きな服の見つけ方」を知らないだけで好きな服は必ず見つかります。今まで通算で2万人以上接客してきましたが「好きがない」という人は今まで一人もお会いしたことはありません。「外見に似合う」「TPO」「トレンド」などの要素に惑わされて「好き」を見失っているだけなのです。自分の人生の「好ましい」が明確になれば、着る服が見つかります。ぜひこれからは「自分のためのファッション」を探していきましょう。

自分の着たい服なんてわかんないよ!ってすごく意固地になってたからこの言葉に触れることができてよかった
結局私はまだ自罰マン・社会の目という概念で自分をいじめてたんだな😞て感じ。


何から手をつけたら良いかわからないけどまあ…本を手に入れてみてから…どうにかするよ…畳む
Icon of admin

さす九というワードについて思考…

さす九というワードについて思考整理

八代亜紀さんのヌード写真つきのCDの販売を強行した会社が九州にあると知って、「さす九」であるという旨の内容をポストした。
「さす九」とは、さすが九州の略であり、男尊女卑が激しい地域柄というインターネット上の共通認識があるコミュニティがあり、そこで使われる用語である(と理解している)

私と長く相互フォローでいてくれて、いろんな有益情報をくださったりするお優しい💖フォロワーさんがこの文言に関して九州に対する部落差別の文脈が含まれるとのことを述べておられた。

それを見て、私はびっくりした。
私にこの、さす九という文言を利用することに際しての差別の意識はまるでなかった、むしろ言い当て妙くらいの気持ちしかなかったからだ。


昨日の夜中にフッとこの自分の気持ちのわからなさにいったんの着地を得たのでここにポストしておく。
=====
こんな、死人に鞭打つような同義的に認めたくない、酷いことをする人間が私と同じ属性を持つはずがない、自分が持たない何か他の文脈があるからこのようなことをなせるのだと思っていたいからではないか。
自分と・理解し難い思想を持つものを切り分けたいがために持ち出す理屈といいながらこねくり回した自分の中の結論というものが差別意識であり、このことを指して さす九は部落差別 となるのかなと思った
しかしその理解し難いものと自己の属性との切り離しに利用しているのは地域名であり、当たる範囲が全然見当違いなのであった。
1.こねくり回した一見確からしい理屈がそもそも他人を下に見るための破綻した理屈である
2.その理屈の当たる範囲が見当違い
この2点が大きく良くないポイントなのではないか。
====
差別って するつもりはなくても しちゃうのかも!とおもった!泣
こういうのは一発でいい着地を見つけるのは難しい感じがしたので、アンテナを立てておくのが大事なのかなと思った。
畳む
Icon of admin

俺だけがいない家族の夢を見る …

俺だけがいない家族の夢を見る について #荼炎

なんで俺だけがいない家族の夢を見るっていうのかなってずっと思ってて
炎司だけが他の家族と違う理由で家族を望んだからとか、炎司だけが家族を通して他のところを見ていたとか、家族が手段になってたとか色々考えたんだけど

結局、炎司が一番炎司のこと・炎司が本質的に満たされるための自己への向き合いを怠っていた…自分のこと見てないなって思った
炎司が満たされるところって、一番になることももちろんそうだけど、もっと他にあると思っている
轟家のことを守ると決めたのも単にぎむかんではないと読み取った
話戻すと、お父さんが死んでしまってから一番に執着を向けるまでに精神的なケアがされてないことから不安定な心が放置されてしまったことも、炎司があれだけ道を踏み外す原因になったと思う反面、私が理解できないものを理解できないと結論づけるために炎司を攻撃していないかな?って思ってもいる

でもこれだけは確かにそうだなって思うのは、燈矢が一番炎司のこと見ててくれたってこと

その原動力が自己の存在証明であって、燈矢が追い込まれていなかったらそうなったかはわからないけど、そうだったとしても、炎司が望む結果を・一緒に願いを叶えようとしたのは燈矢だなと思う

それでも望む性能がなかったからと穏便に無視したっていう、
いまだに新鮮に轟炎司って本当にひどいなって思う畳む
Icon of admin

死ぬまで言い続ける恨み言

死ぬまで言い続ける恨み言

マッシュルの女夢主好きな方が「男夢主は地雷に配慮するために注意書きしろ」っていってたやつがある
もうこれは殿堂入りだね
で、この後スラダンの夢オンリーでも男夢主は男夢主であること記載しろってオーダー来てキャンセルしたんだけど、自分が当たり前に思っていることって排除の意識はなくとも当たり前のようになんの悪意もなく排除できてしまうものなんだなと思ってさらに気をつけなければ…と思っている
マッシュルのオタクがどうかは知らんけど、スラダンのWEBオンリーの主催さんはメッセージのやりとりする機会があったので本当の本当に排除するつもりはなかったっていうことがわかっているので、私は本当に細心の注意を払いたいと思っている畳む
Icon of admin

モンハンnow 2024年10…

モンハンnow 2024年10月イベント行った!
モンハンはやっぱり仲間がいたほうが面白いね…!!!

アイスボーンから?くらいから救援信号ってオンライン参加者を募集できていたけど、相手を拘束する時間が長くて気軽にできない⇨素材が集まらない⇨離脱
翔蟲が出てきてから⇨まっっったく操作がうまくいかず、離脱
だったんだけど、こんくらいシンプルで短時間で終わるのはすごく楽しかった!
ぼっち参加+SNSで参加表明とかしなかったけどたくさん狩れた!
けど友達とモンハンしてる人たちいいなー…って思った!🥺!さびしい…モンハンnowするお友達ほしいな…
Icon of admin

同窓会

同窓会

LINEグループに電話番号で追加されたんだけど、一番最初に行きたくないと思った会はね、終わった後まじで気分沈むからやめなよな
やだなーみんながどうなったかなんて知りたくないよー私が病気して生きているというよりまだしんでないみたいなノリなのに楽しそうな人たちに囲まれてまともにいられるわけないよー…気重だな…畳む
Icon of admin

ジャンルによって

ジャンルによって

ジャンルによってはカプが全然受け入れがたかったり、夢が途中から読みたくなくなったりと好みがかなり難しくなっているっていうか複雑になってきたかんじがする
ダンジョン飯はカプが本当に読みたくない とか
個人の好みのメモだからまあいいと思うんだけどこれをSNSでやると、個人的に嫌いの発露を読んだ時に自分への攻撃と受け取って噴き上がる人もいるから結局こういうブログが好きなんだよなぁという
インターネットに思想を放流したいけどめんどくせぇやつ(SNSで目に入るテキストと自分を切り離すことが難しい人というニュアンス)には絡まれたくないみたいな気持ちをカバーできるような気がするよ


てがろぐに出会えてよかった畳む
Icon of admin

今日の日記

今日の日記

注文受け付けてる時マジでマジで金がなく購入できてなかったダビちゃんと炎司のねんどろが買えるかなと思い、先日オープンしたばかりのあみあみフィギュアタワーに行った
結局なかったんだけど、たくさんのフィギュアがあって、物理で所有するってイイナーと思うと同時に、それなりの部屋の広さがないと空間を圧迫しそうで手出しできてない領域でもある
お昼はサイゼリヤにいった
生活が変わってなかなか立地的に行けなかったから良かった!畳む
Icon of admin

TegUpを使えるようにしてみ…

TegUpを使えるようにしてみた! #てがろぐ

てがろぐが自動バージョンアップできるようになるやつ
をセットアップしてみた記事です。
いやもうほんと夢みたいに簡単だった。ほんとにほんとにサイトのことよくわかんないけどできて感動してる。

てがろぐ とは?
備忘録・メモ帳・日記・チャットツール・掲示板・更新案内などとしてのほか、「自分専用Twitter」のようにも活用可能な、お手軽マイクロブログツール感覚のフリーCGIです。※公式サイトより引用

現時点での手動アップデートでもじゅうぶん説明はあるし、簡単な作業ではある。でも今動いているものをアップデートする必要性がぴんと来なくてアップデートがおっくう。

でもなんかしたほうがいろいろ使えるようになるっぽいよね・・ということでやってみた。
TegUpをセットアップした。
手順は、こちら からダウンロードできるphpファイルをダウンロードしてtegalog.cgiが入っているフォルダにアップするだけらしい。
※tegalog.cgiのファイル名を変えている場合は、編集するところあります

さっそくやっていく。
①tegalog.cgiが入っているフォルダと同階層にFFFTPでアップ
(キャプション自動取得対象外)

②URLを叩いてtegup.phpにアクセス
(キャプション自動取得対象外)

あれ、404。

→てがろぐの管理者ログインしてないとアプデできない設定にしていたのでできなかった。
てがろぐに管理者ログインする。

③TegUpにアクセスできた。ボタンぽちする。
(キャプション自動取得対象外)

④バージョンアップと、旧バージョンのバックアップができたとのこと。10秒もかからなかった。
(キャプション自動取得対象外)

⑤念のため管理画面からもバージョン確認した
(キャプション自動取得対象外)

まじでできてる~!!!なんだこれは~!!!

なんだこれは?

ということで本当に簡単にてがろぐがボタン一つでアップデートできた。
最近ご無沙汰していたが、さすがにこれはコーヒーをおごる をした。畳む
Icon of admin

自分の中の処罰感情について

自分の中の処罰感情について
 
おひさしぶりです
以前、鷹見に死刑になってほしいっていう記事を書いて、なんかいろいろ反応をもらっていたんですよね。
 
別に毒マロが来たとかいう話ではなく、対話を求めるような感じでした。
根本の部分でこちらが顕名・相手が匿名という状態で対話が可能かというのはまた別問題ではあるんだけど、自分の中で疑問が残ったのは確かだったというわけ。
 
私、どうしてこんなに鷹見のこと罰したいんだろうと。
 
 
考えてみたときに、私のもともとの性分がひとの一度の誤りとか、システムが悪いゆえにに罪を犯してしまった人とか、境遇が罪をつくってしまった場合でも関係なく罰は与えるべきという考えで、
リアルの事件でいうと、大阪の精神科で起きた拡大自殺、京アニの放火とか、秋葉原の無差別殺人などの虐待であったり、病気が起因となっていると読み取れるであろう事件にもかなり強めの処罰感情を持っていることに気づいた。
 
虐待や病気などの、自分で選択できない要素が起因で起きてしまった事件に対しても、やってしまったことはもちろん罪は罪で、そこに勘案すべきことはなく、なんの理由もなく殺されてしまった被害者のことも考えるべきであることは大大大前提としたうえで、、、
 
 
社会の側で、どうにかして自分で選択できない要素から離れる手段を講じるべきであったという気持ちがあって、それを明確に苦しんでいる人間に提示できなかったことが社会システムの欠陥であり、人間自体に罪を求めるべきなのだろうかという気持ちがある。
 
それは旧統一教会に苦しめられたために暗殺を企て成功してしまった山上徹也を見る、宗教二世の目線に総括されるかと思う。
 
どんなに苦しい状況にあったとして殺人を肯定するつもりは毛頭ない。
どんなに苦しくても殺しという手段をとらなかった宗教二世を、私という個人が色眼鏡でみていることの証左でもある。
 
そんなこと宗教二世はしてほしくなかったかもしれないが、あの事件がなかったら被害者救済が始まっただろうか、と思っている。安部総理が生きている間は、無理だったと思う。
 
これは報道を見た限りのいち個人の感想の域を出ないのですが、旧統一教会が持ってくる金・票に目がくらんで多くの国民を苦しめたのは疑いにくい状況になってきていると思っています。
 
話が脱線した。
つまりなんていうか、鷹見へのある種異様な処罰感情の解決としてリアルの事件を通して考えたとき、自分の中の罪を犯した人間への処罰感情の強さと、境遇がそうさせた系の犯罪はどうしたらよかったのか、みたいなところに落としどころがついたみたいな気がする。
 
話をリアルに戻すと、やっぱり虐待とか病気などを起因にしたと思える、本人に選択権がない犯罪が多くなるにつれて思うのが
親の権限を弱めるべきでは、と思っている。
親の収入を基準にした控除とか、子供を見ていないで親の所有物としての子、としかみられていないような気がする。
ここはなんかざっくりふんわりとした感覚の話なので、しなくても良いかとも思ったけど、まあいいいかなと思って。
 
ヒロアカがそろそろ終わってしまいそうで本当にさびしい。
畳む
Icon of admin

差別と区別

差別と区別

※ぐちゃぐちゃとさも自分が論理的であるかのように並べ立てたけど、単純に気に食わんってことを書いてるだけなので、考え方が合わなかったら、ページを閉じてください
 
よく差別撤廃を求める主張をする方のヤフコメとか、Twitterとかでいわれている「差別と区別は違う」っていう言説について、いわゆる「アライ」の人たちが烈火のごとく怒っているのを見たりするじゃん
 
正直何が違うんねんって気持ちはあるんだけど、ブログで掘り下げるってことは考えていきたいってことなのでやらせていただきます
 
上記の言説、トランスジェンダー界隈でよくみるのでそれにフォーカスしてみたいと思うんだけど、たとえば身体が男性だけどトランス女性、っていうことだったら輸血の量が違ったり、男性特有の前立腺のがんとかそういうものを見落としてしまう・・みたいな不利益につながらないかなという思いがある
 
もちろん本人の意思を尊重することは大事だと思うんだけど、それは生命の維持以上に優先されることだろうかという気持ちがある そのため、身体のつくりばかりは変えられないからそれは区別、かと思う
 
で、差別っていうのはそれを理由に就職ができなかったり、暴言や暴行の被害にあったとかを想定している
 
また、女性枠というか、今までの歴史の中でテストの点数を引かれてしまったり、産む可能性がある性であるために女性全体が差別されてしまっているから、その穴埋め・・?救済のためにあるはずの女性枠に元男性が女性を押しのけて入ってくるっていうのはさすがに、それは、トランスジェンダー女性から、シス女性への権利侵害だと思います
 
「女子受験者を一律減点…東京医大、恣意的操作」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210...
 
「大学教員にも「女性枠」 東大や東工大、格差解消へ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD2...
 
==================
 
そもそもなんで女性枠なんかを作らないといけないのか、っていう視点がないと「女になった・なりたいと思うので、女のために用意された椅子に座れる」っていうことになってしまうのではないかと思っています
 
自分が自分の性別に違和感がある→自分の望んだ性になったと自認(みずからがそう思い込む)→社会はそれを認めろ受け入れろっていう流れがすでに受け入れられてないのかもしれない 私の中で
 
あとねえ、多分だけどこんなに日本で性犯罪がはびこっていなければ、こんなにトランス女性への反発って起きてなかったと思うんだよね
 
男性への不信感を、この国の女性は多かれ少なかれもっていて、それをたくさんもっている・経験上持つようになってしまった女性が、ただでさえ品定めの目で見られてしまう女性が、排泄の場ですらすでに侵害されてしまっている(隠しカメラ、盗聴などで)女性が、怖いからやめてほしい反発を抱くことを差別、っていうの、私は本当に悲しい。

好きでこんな弱い側の性に生まれたんじゃないんだよって
 
だからアライの人が強い言葉で女性スペースを削られても配慮しろ、って発信しているの見ると、なんか、こう、私が小学生のころ重度知的障害者の子のお世話係にさせられてしまって、叩かれたり、よだれをつけられたりすることが嫌だと泣いて怒ったときに「〇〇ちゃんだって好きで叩いてるんじゃないんだよ。差別をするのはよくないよ。それなのに悪く言うなんて、悪い子だね」って言われたことを思い出してしまうっていうか・・・
 
 
きれいごとなんていくらだっていえるのに、実際折り合いがつけれてなくて実害があって苦しんでいる人に平気で石を投げるっていう・・なんか・・愚痴っぽくてよくないな・・
ってか自分の中の「学童期におとなしい女だったからという理由で重度知的障害者のお世話係にさせられた苦しさ」これを浄化しないと私は凝り固まった人間になりそうだな!また日記書くね~畳む
Icon of admin

同人誌の電子化② 紙同人誌を出…

同人誌の電子化② 紙同人誌を出す意味

紙で出す意味と電子化はまた違う話題かもしれないので掘り下げてみることにした
 
紙で出す意味が見いだせないっていうのは、やっぱりどこかで自作の価値を信じ切れてないんじゃないかなっていう気持ちがある
たくさんほめてもらったり、いいじゃんって声かけてもらうことはあるのでそれじゃ満足できないものなのか、っていうのはずっと思っているんだけど
 
こんなに私は自作のこと好きだけど、他人がそれに価値を見出してお金を出してくれるかは別問題じゃないですか
 
だから冷静に需要を見定めないといけないっていうのはあるんだけど、見定めを一発でうまくあてたいあまり自分が感じる楽しさ、同人誌を頒布する楽しさを自分自身が軽視しているような気がする
 
だから、まあ自分のできる範囲で、出しても許せる、回収できる金額、在庫が焦げ付いても困らないくらいを印刷して頒布っていう同人誌ができはじめたときのやり方が合ってるのかもと思うようになってきた
 
やっぱりなんかこう・・理屈で説明できないんだけど自分の書いたものが一冊の本になるっていうの・・なんかうれしいんだよね・・・それに加えてホログラムとかいれたりすると、ほんとにうれしくて・・その自己満に付き合ってくれる人にだけ頒布、ってことでいいかな・・・って気持ち
 
畳む
Icon of admin

東京海上日動と相葉雅紀の契約解…

東京海上日動と相葉雅紀の契約解除
相葉くんかわいそう😢っていう投稿Twitterにめちゃくちゃあるけど相葉くんがこの件知らなかったとは思えないけどっていうのが外野の気持ち…と言いたいけれどジャニーズを国民的アイドルとして消費してきたわれわれが外野だと言ってしまってイイわけない気がする
Icon of admin

同人誌の電子化

同人誌の電子化

自作を紙で残す意味を見出せなくなってきている
 
理由としては、正直いって印刷代が高額すぎる。
 
情けない理由だと思うし、好きなことなら自分の生活を削ってでもやらないとみたいなオタクの不健康自慢に似たイキり(大学生までならまだしも、いい大人がやっているのを見るとほっとけばいいのにめっちゃイヤ~になる)、
過剰な推し活煽りで身を持ち崩すみたいなのすべて嫌だと思っているので
 
そろそろ紙で出すのはいいかな、女性向け同人界隈が電子同人誌を謎にたたき続ける限り私はもう紙では出さないかも思う次第
 
女性向け同人界隈が電子化をたたき続ける理由として、「利益を出してしまうといけない」みたいなのが上がってるかと思うんだけど、個人的にはそこがもう疑問で
 
どうせなら利益を出してしまって、出版社側が純利益が〇円以上の作家は出版社に収めなさいみたいな方向に持っていけないかと思う
それか、同人誌印刷会社とか、同人誌問屋、同人誌即売会、同人誌保存で利益を得ている企業から出版社が巻き上げてほしい
加えて、電子同人誌を目の敵にする界隈は同人誌印刷会社とか、同人誌問屋、同人誌即売会、同人誌保存で利益を得ている企業に突っかからずに叩きやすい個人だけ狙うの本当にダブスタで嫌だな~と思っているんだよね・・
 
あと、「利益」って純利益で計算しませんか?の気持ちがありますわけで・・
交通費は難しいかもしれないけど、イベント申し込み代とかは加算させてほしいよ
 
あとはねぇ、単純に置いておく場所がない
同人誌を紙で出すのが流行ったのはまだまだこの国全体的に豊かだった時代、広い家に住めていた時代の話で現代の状況に即してないと思うんだよね・・
女性の社会進出が進み一人暮らしが格段に増えているわけで、でも給料は男性と同じだけもらえないみたいな状況下でコストかけてまで紙で出す意味が見出せなくなっちゃってさ~
 
すぐにできることとしてはpdfもダウンロードできるようにすることなんだろうけど、同人誌の複製ができてしまったらという懸念もありですが、透かしとか入れられないかな・・
畳む
Icon of admin

思い出したこと

思い出したこと
小学生の頃、登校班という近くに住む子どもたちがまとまって隊列作って登校するっていうやつがあった

学年が上がると班長さんとか言う感じで前に立って歩くんだけど、学期の途中に引っ越してきた子がいて、その子がものすごく登校を渋っていたんだけどお母さんは「班長さん!早く連れてって!」みたいな感じでサッサと家に入っちゃって

その子は泣くし、学校は遅刻するわけにもいかずにとっても困った記憶が

不登校の親御さんのツイート見て蘇ってきた

あの時私が無理に引っ張って連れて行ったのが悪いことだったみたいな気持ちになっちゃってなんかしょんぼりするな

全然状況は違うんだけど、その子は私のこと憎かったろうなみたいな

先生は学級崩壊したクラスの中でも暴力を振るう子にかかりきりで言い出せなかった

だからいじめっ子を禁止にしろっていうのはそうなんだけど、先生の立場が昔より弱くなりすぎててそういうところまでやらせるのはかわいそうな気がする

まあそのあとは私の父母がその子のお家を訪ねたりしてどうにかなったんだけど、相手がキチガイだったら刺されてしまったりしたんだろうかと思った

そこのお父さんはまともで平謝りだったんだけど、そのお母さんは結構ヤバくて私のこと責めたりしたんだよね チクるなみたいな

まあ父親が登校についてくることになりそれも無くなったのですが…

だからガキのこといいようにコントロールしようとする大人が心底嫌いで視界に入れたくないんだよねっていう気持ちが蘇ってきた
Icon of admin

2023年上半期 #買ってよか…

2023年上半期 #買ってよかったもの

間違いなくApple Watch
私は運動習慣なかったんだけど、オモチャ買ったら歩けるタイプだった
その前に華為の7000円くらいのバンドを2年くらいつけてた
それでも良かったんだけど、歩数計の精度が全然違うと思う
運動を褒められるととてもうれしい
励みになる

Icon of admin

さくらコントロールパネルからパ…

さくらコントロールパネルからパーミッションを変える
#てがろぐ #Tips

さくらのレンタルサーバーだと、てがろぐの設置めっちゃ楽‼️

画像一枚目の
①の「👆操作」
から
②の「プロパティ」を選択

画像2に遷移します
9個あるチェックボックスを選んだり外したりして
①の数字を公式配布ページ(リンク )の「設置手順2:パーミッションの設定」の数字に合わせる

②OKを押す‼️
と、パーミッションが編集できるよ‼️
Icon of admin

2011.3.11

2011.3.11
どうしていたか、書き記す

高校卒業後、大学進学前の春休みだった
アメリカのフロリダに住んでる叔母がいて、そこへ祖母と3/3くらいから遊びにいっていた

11日の朝、アメリカの地方テレビやローカルニュース、新聞すべてが日本の震災のことを報じていた
直接的な映像こそ流れていなかったはずだったが、いつもは冷静な後輩がガソリンタンク?が爆発して関東は焼け野原になる 今すぐ逃げたほうがいいみたいなメールが送られてきていて混乱だけが伝わってきた
祖母は、祖父がいるから心配だと帰りたがったが、私は正直なところ、怖くて帰りたくなかった。
幸い、関東だったもので家族は全員無事だった
それがわかった時点で、私は帰るのが怖かった
けれど、14日?くらいには航空便のチケットが取れるようになり帰ることになった
連日報道される原発事故、もう何もかも画面の向こう側で起きたことで自分には関係がないと逃げてしまいたかった
帰った後、成田はそんなに被害がなかった
東京の大学だったのだが、入学式がなくなり、始業が一か月遅れて開始されることになった
もちろん授業料は変わらない 私大はそういうところがある

私が知らない間に知らないところで知らない人が悲しい目にあってることがつらくて、私は情報を遮断した
毎月、バイト代から一万円を寄付して、何かした気にならなかったらやっていけないくらい怖かった
何にも実害がなかったのにだよ
それなのに辛くなって情けない…と思っていた
そんな、何もしてないのに勝手につらくなってる人間のお話でした
Icon of admin

大失恋祭_祭りの片付け

大失恋祭_祭りの片付け

▼あいさつ

この度は、非公式💔失恋💔夢創作オンリーイベント「大失恋祭」へご参加いただき、誠にありがとうございます。
大好きな失恋夢をみなさんが思い思いに書き、そして読んで楽しんでいただけたことと思います。
その手助けが少しでもできたのなら、主催としてこれ以上うれしいことはありません。
主催ひとりでのイベント運営ということもあり、至らない点があったかと思いますが、その度参加者のみなさまにご助力いただき、開催までこぎつけることができました。

…なんか正直、イベントの主催してくれる人って自分の時間費やしてよそ様の作品のためになんでこんなに頑張れるんだろうって思ってました。
けど、大失恋祭を終えて思うのが、自分が好きなものを似た熱で好きな人を見つけるとうれしいし、その人がいきいきと創作や生活をしていると本当にうれしくて仕方ないのだとわかりました。
なにより、夢創作が好きなみなさまがこんなにもたくさんいるといううれしさもありました。

そのような気づきの機会を与えてくださった祭だったと思っています。本当にありがとうございました。

主催の私事ですが、会期直前に入院、就職というまさしく怒涛のスケジュールの中でしたが、開催できて本当によかったといち読者として思っています。
やると言ったことをこなせたという達成感もそうですが、ただただ単純に失恋夢が読めてうれしい。
こんなにたくさん失恋夢が一気に読める機会がいままであっただろうか…といま通販したご本を待ちながら思っています。

▼イベント内容について
後夜祭もなんかやればよかったような、一気にやりすぎても重たいかな…という気持ちと両方あります。
でも、前夜祭を前から作っておいて投稿する形式にしたのはよかったのかなって思っています。

いやでも後夜祭、なんかやりかったかも…何やったらいいか全くわからんけど、前夜祭本祭とあったら、焚き火を囲んでマイムマイムを踊りたいような…

▼ Twitterとウェブオンリーを絡ませることについて
今回のTwitterの仕様変更を受けて、他人が作ったサービスに乗っかるリスク見たいなものを感じました。
普通に使う分には問題ないという認識だけど、今後、 Twitterを使って企画というの少し躊躇うな

けどなんだかんだと言って、インプレッションが得ることができるのは Twitterなんだよなというジレンマ
今回の企画内容だったら、前夜祭をWEBアンソロ、くるっぷでワンドロワンライやってもいいかなと思いました。
でもくるっぷだと人がいなさすぎて盛り上がりに欠けるところはある。

ちょっと気になってるのが、主催の企画アカウントでRTしたツイートを主催の本アカウントからRTしたらどっちが凍結リスク負うんだろう という疑問がある
どちらにせよ、Twitter一本で告知は危ないなという…

▼告知について
頻度の正解がわからなかった。
しつこすぎてもアレかなと思ったけど、目にとまらずに、この素晴らしい作品がたくさんあるこの祭りを見逃すのはあまりにもったいない…と思ってドカドカと告知した時期もありましたけど、どうだったんだろう。
今後聞くかもしれないし、主催ができる範囲でやるでもいいかもしれんとも思う。

▼さいごに
本当に夢のような時間だったと思います。いろんな夢の可能性を示してくださってありがとうございます。一度読んだけどまだまだ読みたい作品、ブクマしてじっくり読もうと置いてある作品、通販の手配をしたご本がたくさんあるこの事実がほんとうにうれしいです。

この度は、大失恋祭へのご参加誠にありがとうございました。またのご参加を心よりお待ち申し上げております。
それでは、皆さまお身体に気をつけて健やかにお過ごしください。
2023年2月5日 オールジャンル失恋夢創作オンリーイベント 主催 みやこ畳む
Icon of admin

痴漢被害をSNSで訴える女性に…

痴漢被害をSNSで訴える女性にすべての男性が悪いわけじゃない!ってブチギレててブロックされたらレスバから逃げたという認識でフガフガしてるのをみるのしみじみと趣深い

結局、ノットオールメン勢が出てくるのって自分が属する属性を貶されると自分が貶されてるように感じる自他境界があいまいな人が結構いるんかなと思った

でももうこんな私の方舟には絶対乗せたくないような人種を垣間見るのもあと少しかと思うとちょっとしみじみする

ロリコンとか痴漢とか、女性の持ち物汚して喜んでるやつとか見ないでいたほうが幸せだったもん
あと結構な割合で平気で差別する人もいるってわかったのも嫌だし

でもこの、開かれたSNSだからこそ得ることができた情報ってのは確かにあるので捨てがたさはあるけど、前述の私の方舟に乗せたくない層を見ないで済むのはだいぶ楽
Icon of admin

カップリングのおたくと夢のおた…

カップリングのおたくと夢のおたくだと「自カプ」の意味がまるで違うという話

カップリングのおたくは、「自分が好きなカプ」という意味で使うけど、
夢のおたくは「オリジナル夢主とキャラのカップリング、つまり自キャラとキャラのカップリング」という意味で使っている

だからどうしたという話だけど、どっちかしかやってないおたくが多い気がするから「へぇ〜」ボタンを押してくれるかなと思って
Icon of admin

Twitterで検索避けとして…

Twitterで検索避けとしてALTをつけるのはかなりよくないかも

三行でまとめると
検索避けのためにALTに書いた語句を
逆に検索機能が拾ってしまい
検索避けとして機能してないと思う

です

https://digitalidentity.co.jp/blog/seo/l...

https://help.twitter.com/ja/using-twitte...

そもそもALT属性って検索機能に画像はテキストベース検索で弱いところがあるので、追加で検索用の情報を記述するためにある属性で、Twitterでは目の不自由な人や低帯域地域でも画像の内容が読み取れるように設定されている機能であるので、Twitter側が意図している使い方ではないと思うんですよね

追記
ALTが引っかかる検索はツイッター検索機能ではなくてGoogle検索機能です
#検索避けに関しての考え
Icon of admin

#petit

#petit

一般のファンや公式関係者から隠れるために検索避けするんじゃなくて検索から逃れてもトピックでまとめられたりするから、SNSというプラットフォームで意図せず他人に見られてしまうとは高い可能性としてある。だから検索にかかる前提でワンクッション置いて事故らんようにしようというお話
Icon of admin

匿名の否定的なご意見表明コメン…

匿名の否定的なご意見表明コメントの何が嫌かっていうと、匿名でしか否定的な意見を言えない卑怯なやつに匿名でなんか吹っかけて言うこと聞きそうだと思われたその「舐め」に苛立ちを感じるのかもしれない
Icon of admin

検索避けに対するみやこの見解

検索避けに対するみやこの見解

まるともさん(@piromaru5 )が提示していた検索避けに対して、今一度考えてみませんか?と提示した記事が爆炎を上げて燃えたのがいつまでも忘れられないので、自分の見解も書いておきたくなって書きました。
考え方は流動的なので、これを書いたからずーっとこの考えってわけじゃないのと、これはみやこの見解を書いた記事なので読んだ人がみやこの考えは間違ってる‼️と憤りを感じることはあると思いますが、みやこにメッセージを送って間違っているみやこを正しい道に導こうですとか、間違ってるやつがいる‼️けしからん‼️などの
①匿名
②否定的なご意見
③匿名メッセージツールを使用
上記の条件にあてはまるご意見の表明はすみません、ご遠慮願います。
⚠️反論内容をブログなどにまとめて、ご意見を表明してくださり、そのリンクを送ってくださると言ったご意見の表明方法は大歓迎です。いつも使用しておられるいわゆる本アカでのご意見表明はもっとありがたいです。

下記リンクはまるともさんの記事です。

https://makun0uch1.hatenablog.com/entry/...

記事の要約をコピペしたのが下記のものです。

> 記事内要約
>・二次創作投稿用のハッシュタグはTwitterによって作品名トピックと紐づけられている。
これは本当にそうだと思います。
私はヒロアカのトピックをフォローしているんですけど、ホー炎とか出勝とかの人口といいねリツイート数が多いものはまとめられている印象です。
あとはIDにhrakって入ってる人。
そりゃあTwitterもいいねリツイート4桁超えてるツイートがまさか検索にかかりたくないだなんて思わないよね…って気持ちです。

>・キャラ名伏せ字もキャラ名絵文字も、単語にiやlを挟んでもTwitterのAIは拾ってくる。
キャラ名伏せ字っていうのはたとえばデクだったらdkと表記するような、単語の子音を抜き出すことを想定しています。
絵文字単体で検索で拾うかはわかりませんが、たとえばCPを絵文字で表記するときに荼炎なら🐍🦍とする場合が多いのですが、それは拾ってくる印象です。
単語にiなどの小文字を挟む表記に関しては単語そのものを拾うというよりは、例えば「ハチミツをヨiーiグiルiトにかけるとうまい」というツイートをして、ハチミツと検索したときに目に入るような印象です。
これは個人の印象・感覚であり、実際にTwitterのAIがどのような挙動をしているかは不明です。

>・鍵アカにしない限り、Twitterで本当に検索から逃れるのは無理。
これは本当だと思います。
たとえ前述のように検索避けをしたとしても、公開アカウントである限りはどんなに見せたくなくても見せてしまうと思います。
それは、多分ですけどTwitterをおやりになっている皆様ご自身が一番理解されてるのではないかと思います。
実際、目にしたくもないものを見たことで憤りを感じ、検索避けについて考えを深めたく思い、本記事にたどり着いてしまった方もきっといらっしゃると思うので…

ですが、非公開アカにしろ‼️と本記事で述べないのは現実的ではないと考えているためです。
わざわざSNSで作品を発表しているのですから、反応が欲しかったり誰かに見ていただきたいからなのだと思います。少なくとも私はそうです。
発信者の誰かに見ていただきたい気持ちと、読者の好きなものだけ見ていたい気持ちに折り合いをどのようにつけるかは難しい問題なのですが、SNSも社会である以上読者自身が苦手な表現を見た時に憤る気持ちをコントロールしてブロック、ミュート、ワードミュートなどをして避けることと、発信者はそういった工夫をすることで読者が避けられるように明確に表記していくことが落とし所かな、と考えています

ですが、私はどちらかというと発信者側の目線に立ってしまうので、読者側の、急に見たくないものを見てしまった時の憤りを完全に理解して落とし所を見つけることは難しいかもしれないと思っています。
見たくないものを見た憤りと書くと、読者側のわがままのように見えてしまうかもしれませんが、本意ではありません。本意ではないのですが、私個人は意にそぐわないものを見てもブロックやミュート、ワードミュートで解決できてしまうため、そういった工夫をしなくてもネットサーフィンをしていても不快な表現に当たりたくないという気持ちには寄り添えないかもしれません。
もちろん、難しいからと言って諦めるわけではありませんが、なんかいい方法ないかな〜と思っています。

>・何の目的で、どこまで「検索避け」をするか、一度考えてみませんか。

検索避けの目的は、浅学の私ではあまりよくわかりません。
しかし、ひと様の作品を出汁にして許諾のない創作している以上、権利者の意図しない印象を自作によって印象付けてしまう可能性が避けられないため、無関心ではいられないと思っています。

公式はどんなにおたくが小賢しく隠れたふりをしていたとしても二次創作を見たり、そのキャラクターの人気ぶりを見てグッズを作成しているものと想定しています 供給は需要がないと、もうけにならないのでやらないと考えられるためです

ですので、私たちがいままでやってきたつもりでいた検索避けは
技術が日々進歩したことや、プラットフォームの変化があり検索避けとして効果がないのではないかと考えています。

①サイト文化からSNSに移行し、検索の挙動がまったく変わったこと
②Twitterの検索機能自体変化が激しく、つい最近までまで検索避けとして成立していた手法が効果がなくなってしまっている(可能性がある)と感じています。

では、どのように本当に効果がある検索避けをして、原作ファンとの悲しい行き違いを防ぐことができるのか考えてみたいと思います。

⚠️大前提として、成年向け表現は検索避け云々の前に子供に見せてはいけないと思っていますので、それについてはやっている前提として書いてます⚠️

個人的に今やってていいかも…!と思ってるのが
①「二次創作」「夢小説」「カップリング創作」であることをツイート内で明記すること
②ツイートそのものに画像でSSをつけるのではなく、リンク先を参照するというワンクッションをつけること
です。
まず、「リンクを踏ませる」という動作があればネットサーフィンをしていて不用意に目に入れてしまうということは確実に避けられるものと思っています。

それから、二次創作であることを明記して非公式であること、夢小説やカップリング創作であることを明記することで原作だけを目に入れたいファン、夢小説やカップリング創作が苦手なファンが不用意に読んでしまうことも避けられるのではないか?と思って試しています。

現状、プラスタグに直接画像化したSSを添付してツイートすることが主流になっていますが、これだとプラスタグの存在そのものを知らない人が二次創作だとわからずに読んでしまい、不幸な行き違いが起きてしまうのではないかと思っています。

検索避けに関しては、これを書くきっかけになったまるともさんの記事でも、個人の選択によってインターネットを上手に活用できるようにと述べられているように、明確な正解はないかと思っています。
色々試してみて、ダメだったらまた新しいやり方でやっていけばいいだけで、明確なルールは無いかな、と思っています
技術が進歩して、より検索がしやすくなったのにルールやマナーだけが置いてきぼりだと、現状にそぐわなくなってしまうのではないかと思います。
ですから、私は細々とでも色んなやり方を模索していきたいなと思っています。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
読者のみなさまにお願いしたいのは、本記事を理由にしてよそ様に検索避けを強要して欲しくないということです。
よそ様の行動を縛るときに、他人の論理を使用するのはあまりかっこよくないと思うことと、匿名メッセージの怖さを知っているからこそ、匿名メッセージの論拠に使われるのは本意ではないためです。

冒頭でも述べましたように、

①匿名
②否定的なご意見
③匿名メッセージツールを使用

上記の内容にあてはまるご意見表明は受け付けておりませんので、よろしくお願いします。
最後に、引用元であるまるともさんに感謝申し上げます。考えるきっかけをくださり、ありがとうございます。畳む
Icon of admin

20221211荼炎アンソロに…

20221211荼炎アンソロにお出しした原稿のあとがき

初めましての方は初めまして
みやこと申します

おうし座のAB型、16性格診断はENFPです
この度、荼毘×エンデヴァーのアンソロ「ムリだね限界」に参加させていただき原稿をお出ししたのですが、作品についてのあとがきが書きたくなったため書かせていただきたいと思います

・燈矢の容体が急変した後朦朧とした意識の中で「おかあさん」を呼んだのはなぜか

うちの店からは相互不理解のお味が一番綺麗に出せると思ったからです

同じものを読んだとしても解釈が各々分かれるのが二次創作の面白いところだと思うのですが、その中でもアンソロは作者のキャラと関係性の解釈と作風が色濃く、そして簡潔に反映されると考えています
私が自分の作風、キャラ解釈、関係性の解釈を突き詰めていった時に
「轟炎司と轟燈矢の関係性がうまく噛み合わず、おそらく死に別れるだろう」と想像できる展開にするのが一番座りがよかったためです

私は、轟燈矢と轟炎司の関係性を書く上で「相互不理解、合意なし、恨みを煮詰めた愛」が一番書きやすいと思っていて、それを簡潔に、そう多くないページ数で書き切ることを目的としていました
今回はその中でも相互不理解に重きを置いて、轟炎司が了承するはずもない心中を持ちかける燈矢、それに対して的外れな返答をする轟炎司、轟炎司のことを一番よく見ていた子供ですら今際の際には母を呼ぶという残酷さ、また今度会えるかわからない状況下での「またね」という言葉に込められた祈りみたいなものを書きたいと思い、またね、とまだ言うことができる奇跡、そしてまた会うことができる奇跡…そういうものの積み重ねで、ぎりぎり成り立っているカプなんだろうなと思ってアンソロという、自分の頒布物を購入してくださる層以外にもアプローチできる媒体で書かせていただきました

結果、表紙やノベルティなど素晴らしいアンソロの末席に私の作品が載ったってわけです
この場をお借りして、主催のrobieさんに感謝申し上げます
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました

感想などございましたらお気軽にメッセージ送ってくださるとうれしいです
荼炎最高‼️畳む
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最上部へ 最下部へ