Icon of admin

突然 #自問自答ファッション …

突然 #自問自答ファッション なる概念に触れた

なんかみんなnoteで発信してるからなんかレギュレーションあるのかな…いったんてがろぐで出してみる☝️

#自問自答ファッション とは
あきや あさみ さんという方が提唱してる
装い・自分の好みとかについて掘り下げてる
https://note.com/jimon_jitou
くらいしかまだわからない

今日、この自問自答ファッションの教室に参加してたり書籍を読んだりして自分に身なりを装いを好みを問いかけた結果をピクスクのWEBオンリーでやっていたのて、ふらっと立ち寄っていろんな記事を読んだ🗒️

14年分のリュック遍歴を語ります🎒✨
https://note.com/brainy_hosta102/n/n6789...

とか。

そして本家大元のあきやさんのnoteを読んで、なんかよかった。
ここで大切なのは「まず初めに私ありき」のことです。「彼のために」「子供のために」「親のために」「社会のために」耳障りのいい言葉ですが考えるのを逃げてはいけません。「私が幸せになるため」の服を真剣に選んでください。

https://note.com/jimon_jitou/n/n17e222bc...

とか。

なんか…私って、あんまり装いに向き合ってこなかったくせに一番良い結果をスムーズに得たくて、でもそれはできないのわかってて挑戦してこなかったのかなって思った。
装いに向き合ってこれなかった、こなかった理由ってのは多分色々あるんだろうけど、それは今後掘り下げてみるとして、いまからやっても全然いいし、もう三十過ぎたから…って縮こまってるような人は会場に一人もいなかったような感じがした
自分の中の自罰マン・社会の目という概念を成敗しなきゃ、という気づきはあるんだけどまだまだだな…
ちょっとやってみたいかも…自問自答…本をどこかで入手したいな…💭

前述の記事からの抜粋なんだけど、
好きな服とは
「自分の好きな服がわかりません」という方もたくさんいらっしゃいますが、「好きな服の見つけ方」を知らないだけで好きな服は必ず見つかります。今まで通算で2万人以上接客してきましたが「好きがない」という人は今まで一人もお会いしたことはありません。「外見に似合う」「TPO」「トレンド」などの要素に惑わされて「好き」を見失っているだけなのです。自分の人生の「好ましい」が明確になれば、着る服が見つかります。ぜひこれからは「自分のためのファッション」を探していきましょう。

自分の着たい服なんてわかんないよ!ってすごく意固地になってたからこの言葉に触れることができてよかった
結局私はまだ自罰マン・社会の目という概念で自分をいじめてたんだな😞て感じ。


何から手をつけたら良いかわからないけどまあ…本を手に入れてみてから…どうにかするよ…畳む
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最上部へ 最下部へ