Icon of admin

2023/7ごろにサイトのma…

2023/7ごろにサイトのmailからご連絡くださった方へ

信じられないことに、メッセージサービスの張替えを行っておらず、ご返信が遅れて申し訳ありません。


突然失礼致します。いつも楽しくみやこ様の夢小説を拝見しております。露崎まひるの夢小説が特に好きです。

サイトの方で作品を読もうとしたら、DREAMの作品が読めなくなっていました。ご確認の方、よろしくお願いします。


露崎まひるのあの感じ、天堂 真矢とはまた違った届かなさそうな感じを出したくて書きました。
そう言ってくださって、とってもうれしいです。

サイトのほうですが、やっとどこがおかしいかわかりまして、改修いたしました。
この度はコメントありがとうございました!
遅くなって本当にすみません・・!!畳む
Icon of admin

2023/9/24 21:55…

2023/9/24 21:55 にコメントくださった方

相思相愛をお互いが認識しているのももちろん大好きなんですけど、相思相愛を受け入れないまま死に別れるのも鳥師弟だとありう?んじゃないかと思って書いた作品でした
とはいえ終始暗い話にはしたくなくて、常闇くんの感情と、鷹見から常闇くんの信頼をしっかり書くぞとおもったので、幸せだってことを感じていただけてうれしいです

死に別れなので、どうしてもバッドエンドみたいなものは拭えないので…

感想くださり、本当にありがとうございます😊とってもうれしかったです❣️畳む
Icon of admin

2023/9/9 0:23 に…

2023/9/9 0:23 にコメントくださった方

おはよ〜ございます!みやこです!


> 例えば対トゥワイスの行動については「(みやこさんの例示した)ユダヤ人を迫害したアウシュビッツの看守」ではなく「大量破壊兵器のボタンに指をかけた犯人を説得したものの失敗して撃つことになった警察官」のイメージだったり、などです。

> 現実世界での罪や罰や許しと、作り手や読み手が存在する物語世界についてのそれは全く違う意味を持っている…という認識もあります。

この辺、あっ、へ〜!って思いました。
確かにホークスがたくさん殺してるってところは推察に過ぎないし、ホークスは分倍河原を止めたって視点はなかったなって感じなので…できれば質問者さんとはもくりとかスペースで語り合いたかった気持ちあるなって

ってか私もぐちゃぐちゃとさも自分が正しいかのように並べてるけどね、多分チャラくてスカしたイケメンが木に食わないとかそういうレベルのイチャモンである可能性も全然捨て切れないので、こんなに一生懸命質問者さんに向き合ってもらって申し訳ないな…って思ってます なんかごめんな…
でも、こうして新しい視点に出会えたのはありがと〜!と思ってます

荼炎WEBオンリーもぼちぼちやってるので、また参加していただけたらうれしいです
よろしくお願いします🥳畳む
Icon of admin

2023/9/7 6:26 に…

2023/9/7 6:26 にコメントくださった方

こんにちは〜いまのホークスについての認識ですね。
確かにいままで公に尽くし、公に判断つかない年齢の頃からコントロールされ、さらには個性を奪われ大怪我をし…むちゃくちゃになってしまいましたね…去年の今頃はあんなことになるとは想像つかなかったです…確かに哀れで、罪を償うべきなのか、と思うぐらいの気持ちはあることにはあります。
めちゃくちゃですよね。びっくりしちゃったわ…

しかし、分倍河原仁を殺されたことが、当時の私になぜかものすごく刺さってしまい、当時はその怒りでいっぱいでその罪を償うべきという考えがありました。
現在も、どんなに哀れでもみんなのために頑張ったとしても罪は罪ですので許されるとは思っていないっていうか、

たとえそれが世界の安寧のために排除されなくてはならない生命だったとしても排除される命にめちゃくちゃ同情してて、それは多分属性的に私自身が排除される側の属性、被差別属性をたくさん持っているからだと思います

アウシュビッツの看守の人の手記や裁判のようすをいまは簡単に見ることができるのですが、命令されてやったからという供述をしていますが、もう90代の人もいましたがとても長い刑期の判決が出ています(ドイツは死刑廃止されてます)
たぶんその、たとえ命令されていたとしても罪は罪、というのは幼少期に↑こちらの本をたくさん読み、そういう価値観を得たからだと思います。たぶん。

だからたとえ命令だったからだとしても、言われたままに殺す鷹見が…ほんとに複雑な気持ちでいっぱいなんですよね…
なので、私は鷹見が許されるとは思っていません。いままで殺してきた数が露見すれば死刑になると思います。

でも常闇くんはそんな鷹見の助命嘆願をしそうだなって思ってそういう小説を書いてます(宣伝)できたら読んでね(宣伝)

立場的に鷹見に関わりある人間で鷹見のことだけを見ることができる人、私は常闇くんだなと思いつつ、高みは自分のことだけを見る常闇くんに気が引けそうだなの気持ちがあるみたいな感じです

まとめると、確かにかわいそうであるけど罪は罪、鷹見と常闇くんが幸せだった頃の時代なんてないかもしれないけどまぁ書きたいから書くかなみたいな気持ちです

ここまでよんでくださり、ありがとうございます
あの時はああ言ってたじゃないか!みたいなけんか腰なら構えたしレスもしなかったけど、こうしていまはどうなん?みたいに聞いてくださるのは親切だな〜って思いました。どうもありがとうです!畳む
Icon of admin

三人目の通りすがりの聖人の方

三人目の通りすがりの聖人の方

この数日で聖人のスクランブル交差点となっており、また、どなたからもお礼の品を断られており、大人になっていかに金品で他人の誠意に報いようとしているかを実感している次第です。三番目の聖人の方、スタバチケットくらいは出させてほしい・・

一旦エラーを止めることができました!!!!!!
// ←これがコメントアウトで
# ←これをコメントアウトだと思っていたので学びがありました。
本当にありがとうございます。
一旦これで運用し、原因を探ってみたいと思います。
あのエラーが出るたびサイトは手に余る…という気持ちになっていたので本当に助かります。
今までの聖人の方、三人目の聖人の方・・多くの聖人に支えられていることを実感しております。

ご指摘いただいたいいねボタンの記述は下記のように編集しました
====
                  <button type="submit" class="newiine_btn" data-iinename="[[POSTID]]" data-iineurl="https://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog... title="いいね!">
====
畳む
Icon of admin

二人目の通りすがりの聖人の方

二人目の通りすがりの聖人の方

ご親切にお助けいただいて本当にありがとうございます。
なんかこう・・・スタバチケットとか贈らせていただきたいのですが・・いかがでしょうか。
 
httpsにしてみましたが、エラー解消に至らずでした・・
ちょっとこれは、いったんサイトも含めてきれいにしたほうがいい&勉強してもわからないなら使わない方がいいの気持ちが出てきました。
身の程にあっていないというか・・
 
お手を煩わせてしまい、申し訳ないです。
ご親切にしていただいたこと、本当にうれしかったです。どうもありがとうございました。
畳む
Icon of admin

二人目の通りすがりの聖人の方(…

二人目の通りすがりの聖人の方(2023/7/23 23:46)

こんにちは!
教えてくださり本当にありがとうございます。
こんな頻繁に聖人が行き交うインターネットってすごいな・・としみじみしております。

ご指摘いただいたてがろぐのバージョンですが、4.0.0に上げました。
ですが、いいねはカウントされますが、同様のエラーが出ます。(設置方法に誤りがある旨、コンパネから見るエラーログはEnd of script output before headersとCGILimit exceeded)

スキン側の、下記記述について

   <!-- いいねボタン改スクリプト読み込み -->
   <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jq...
   <script src="https://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog...
   <!-- 他・Scriptなど ここまで -->

<script src="https://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog...
→ 設置方法に誤りがある旨、コンパネから見るエラーログはEnd of script output before headersとCGILimit exceededと表示されるが、管理画面からいいねがカウントされている

<script src="http://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog-...
→いいねボタンがグレーになったままカウントされない

この二つは、同じく設置がうまくいっていないエラーが表示されていてもおかしくないかと思うのですが、
後者は表示されません

doの設置QandA1にはローカルで動かしていると上記のエラーが出るとのことですが、
インターネットからローカルは見えない?はずなのとカウントされてはいるので難しいな・・と思っています。

声をかけてくださり、ありがとうございます。
20230724192546-admin.png畳む
Icon of admin

通りすがりの聖人の方③

通りすがりの聖人の方③

メッセージありがとうございます!
とんでもないです。五里霧中でもうやめた方がいいかな・・と何度も思ったのですが、どうにか取り組む気持ちにもなれましたし、単純に通りすがりで助けてくれようとするの本当にありがたかったです。

私の力の及ぶ範囲はとっても小さいのですが、お困りの方がいらっしゃったら手助けできればと思います。

この度は本当にありがとうございました。畳む
Icon of admin

通りすがりの聖人の方② 202…

通りすがりの聖人の方② 2023/7/22 14:46 にコメントくださった方

ご指示ありがとうございます!
気持ち悪いなんてとんでもないです🙇わからんちんのこと見捨てずにお付き合いいただいて本当にうれしいです。でもご負担にならない範囲でお願いします。あと、何かしら感謝を伝える手段(gifteeなど)送らせてほしいです…

httpsにしたところ、カウントされるようになりました!
とっても助かりました!!

が、画像のように
「いいねボタン改エラー お使いのサーバーでphpが使えるか また設置方法に誤りがないか確認してください。」
とメッセージが出ました。

こちらのメッセージが解消できず、以前のスキンを諦めたのでもしかしたらスキンが起因ではないように思えてきました。

さくらのコントロールパネルからエラーメッセージを見たところ、
下記のようになっていました。

========
[Sat Jul 22 21:01:16.345685 2023] [cgi:error] [pid 5470] [client 113.197.192.117:0] End of script output before headers: _ajax.php, referer: https://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog...

_ajax.phpは、いいねボタン設置の際にダウンロードしてアップロードしたファイルで、
てがろぐの公式サイトの全文検索では「End of script output before headers」に該当はありませんでした。
ググったところ、Apacheというもののエラーで、昔さくらインターネット側がアップデートを行った時に当該エラーが多発したと記載がありました。

また、do側にもエラーメッセージでヒットしなかったと認識しています。
(エラーメッセージ do で検索して該当なし
doでは、こちらのファイルをいじるなと記載があったので、中身をいじった記憶はありません。

========

[Sat Jul 22 21:01:56.416930 2023] [access_limit:warn] [pid 5085] [client 113.197.192.117:0] CGILimit exceeded: (server) endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog-360/iine_btn/_ajax.php 20 >= 20, referer: https://endofwinter.sakura.ne.jp/tegalog...

「CGILimit exceeded」をググってみましたが、該当しそうなものは見当たらず、CGIの限界を超えてそうなエラーメッセージなのでてがろぐ側かな?と思いましたが、てがろぐ公式には該当のメッセージ記載なしでした・・

また、do側にもエラーメッセージでヒットしなかったと認識しています。
(エラーメッセージ do で検索して該当なし)

こちらのメッセージが今日だけで50件以上出ている状態です。
========

以上になります。
お付き合いいただいて本当にありがとうございます。なんて感謝をお伝えしたらいいか・・

20230722215838-admin.jpeg畳む
Icon of admin

通りすがりの聖人の方(2023…

通りすがりの聖人の方(2023/7/21 22:48にメッセくれた方

めちゃくちゃうれしいです…!!サイトいじるたび調べてはできずコンプばかり膨れていたので本当にうれしいです☺️

ご指摘どおり、<を追記したところいいねボタンが表示されました☺️ が、
ボタンを押しても一瞬グレーになり押したことはわかってそう?ですが管理画面に反映されない、いいねを押したときに確か色が変わっていいねされた数が表示されるはずなのですが、表示されずの状態です。
キャッシュをクリアしたり、アクセスしたことがない端末からアクセスしたり端末を再起動してみましたが解消せずでした。

おそらくボタンの記述をしているのはここかなと思いましたので、貼りました。

ですが、下記のワンクリックレスボタンん感じて配布ページの記述
> クリックで記事No.リンクをクイックポストフォームに自動記入するボタンなど
「response.html」を適宜編集してください。

という記述だけあり、手に負えないな…と思ったので消しちゃおうかと思いますのでいいねボタンだけ解決できたらうれしいなと思います。
            <ul class="response">
               <!-- ワンクリックレスボタン ここから -->
               <li class="Login-Required">
               <button class="resbutton" value="[[POSTID]]" style="margin:0 auto;padding:0 3px;font-size:.8em;">>>[[POSTID]]</button>
               </li>
               <!-- ワンクリックレスボタン ここまで -->


               <!-- いいねボタン ここから -->
               <li>
                  <button type="submit" class="newiine_btn" data-iinename="No.[[POSTID]] [[COMMENT:TITLE:15:]] いいね" data-iineurl="[[PERMAURL:PURE:FULL]]" title="いいね!">
                  <span class="iine_btn"><span>like</span></span>
                  <span class="newiine_count"></span>
                  </button>
               </li>
               <!-- いいねボタン ここまで -->

以上です

以下に公式サイト類を貼ります
スキン配布元
リンク

いいねボタン
https://do.gt-gt.org/product/newiine/man...畳む
Icon of admin

2023.5.6 5:12 に…

2023.5.6 5:12 にコメントくださった方

コメレスです。


あのイベントで飯田くんが好きで荼毘が気になってて〜っていたおたくですよね??!!!??今週の本誌はお読みになられましたか???!?!?!!?!


トロピカル因習村を本にした、初めて書いた荼炎の本がこれで、なんかこういうお味でいいのかなあ・・と思いつつ出して今の今までいいのかなあ・・と思っていた本なので購入してよかったというお言葉に励まされました。

身も心も弱りきった炎司に付け込む荼毘、付け込まれたたとしても強く拒否出来たはずでは・・?と読者の方が訝しんでくれるといいなと書いたので訝しんでもらえてイヒヒ・・となりました。

子供は親を選べない、親ガチャがあるのではなく親が子ガチャを回すのだという思想があるため子供の描写は思い切って切りました。それを突き詰めると地獄度が増し過ぎてしまうことと、荼毘は望まれて生まれてきた子供と対峙した時、たとえ自分の愛した父(母)だったとしても冷静に対応できるかわからないと思ったためです。

内容はおっしゃる通り、近親相姦・強姦・男性妊娠・DVなどと最悪要素激盛りではあるのですが、みなさまの心の中にある南の島のイメージがその最悪要素をぼやかしてくれてるのかな〜と思いました。

アツい感想ありがとうございました!とってもうれしいです。
荼炎がものすごい本誌展開に呆気に取られるばかりですが、どうにかやってきたいです。
P.S 7月1日〜荼炎WEBオンリーやりますのでよろしければぜひ!畳む
Icon of admin

2023/2/12 15:25…

2023/2/12 15:25 にメッセージくださった方

>こんにちは。初めてメッセージを送る者です。

ご報告ありがとうございました。こっちだけ見てるのかも?!と思いこちらでもお返事いたします。
一人でやってるものですのでどうしても抜け漏れあると思うのでこうして報告いただけるの本当にありがたいです‼️
報告があった事象は、こちらの環境でも再現しました。いまは対応済みで、こちらの環境だと名前変換できてます。
読んでくださってありがとうございました‼️畳む
Icon of admin

コメントレス ゆず茶さん

コメントレス ゆず茶さん


へんふよであったものの、これだけ情熱い(アツい)メッセージいただいたらうれしくっての返信です

まずは、コメントありがとうございます

読んでくださるだけでもありがたいことなのに、こうして読んでコメントいただけるのは本当にうれしく励みになります

火の鳥は、炎司より先に死ぬであろう燈矢が永遠の命を得たらだとか、ファンフィクションでくらい二人だけの世界を作ってもいいかな、あとは単純に火の鳥シリーズが大好きだってことで書きました

偽物であっても、のぞんだ機能を持った個体でないことで記憶を持たない炎司を廃棄してしまう燈矢は、燈矢自身が望んだ機能を持った個体でないために炎司が次の子ガチャを回したので、燈矢が炎司と同じになってしまうかと思ってやりませんでした

親子なので、同じような思考を持っても面白いかなと思ったのですが、それだと炎司の対して懲罰的すぎるかとも思ったので…

そう、で、愛であることがわかっていただけてうれしいです
私は、炎司を肯定的に書くことはあまりないのですが、それは決して炎司への処罰を行うための棒として燈矢を使っているわけではなく、燈矢から炎司への常軌を逸していると思われる愛だとしても、それは読者や筆者が持っている常識から外れる愛だとしても、燈矢から炎司への試し行動にも読み取れる愛の形だと考えて書いています

アンソロの方は、正直なところすごく迷った表現です
うわごとでの「おかあさん」は、ご賢察どおり無意識下でのことです
自らの炎で焼け落ちた燈矢が、自分に興味を失って理想の機能を持った人形がありながら自分のところにくるはずがないという諦めの気持ちとか、燈矢の主観で言うとセコト以後迎えにきてくれなかったことから二度見捨てられていると私は判断したんだってことを…書きたかった…なあって…

死刑判決について
保護観察処分時空はそれはそれで読むし書くけど死刑が前提だろうと考えたために、死刑としました

アンソロという、いちゃ甘やギャグが多いかもしれない、あんまり強い表現やきつい解釈暗い話は浮くかなと思ったけども、普段自作を買ってくださる層以外にアプローチできるアンソロだからこそ、みやこからは、星葬圏からはそういうお味はでないんだなとご認識いただくいい機会かもなと思って自分が一番納得できる答えをお出ししました

死刑は、家族にいつ刑が執行されるのか知らされないため「またね」という祈りの言葉が重たく響いたらいいな〜と思って書きました
死別の可能性も十分にありうる状況で祈りを繰り返す、死後罪を浄化する煉獄の概念のような停滞した空間を書きたかったです

お気に召したようで、何よりです
書いただけではなんか…これでよかったのかな…アンソロだし、かわいい話を書けばよかったかもと思っていましたが、元気が出ました

てがろぐも読んで下さりありがとうございます
サイト文化における、サイト主さんのブログが大好きだったのでコソコソ書いてます

そう、ロスがやばいです
でもまたやりたい、荼炎が灯した炎が消えねェ!!!私も踊る!!!っていう気持ちがあるのでまた…ゆず茶さん5月出るっていってたし便乗しようかな…と思ってます
こちらこそ、いろいろな荼炎を拝読させていただけるのを楽しみにしています
ゆず茶さんも、お身体気をつけてください
痛みを放置すると爆発すると身をもって知りましたので…

それでは、ここまで読んで下さりありがとうございました
畳む
Icon of admin

2022/11/15 16:1…

2022/11/15 16:18にコメントくださった方


>トランス差別についてです。
身体男性が「私は女性です」と言い張って女性専用スペースに入ってくることを許してはいけないし、それは差別ではないと思います。実際に刑務所、トイレ、サウナといった女性専用のスペースに身体男性がセクシャリティを理由に侵入し、性暴力を働くという事件は世界中で起きています。こういった事件を防ぐには「身体男性の侵入を許可しない」という手段しかないです。本当にトランスジェンダーなのか、それを騙る犯罪者なのか、判断する方法がないので。よく使われる表現ですが、これは差別ではなく区別であり、女性の身を守るために必要なことだと思います。なのでみやこさんが女湯やトイレで嫌な思いをするのは何もおかしいことではないし、罪悪感のようなものを感じられる必要もないと思いました。
そもそも私はトランスジェンダリズムに懐疑的で、人の心に性別とかあるのか?と思っています。私は女性ですが、それは身体が女性で、女性として育てられたからです。男性の身体で生まれて男性として育てられていたら私は男性だったと思うし、つまり性別を決めるのは持って生まれた身体と環境だと思っていて、心が男性/女性という感覚がよくわかりません。もし「可愛いものが好き」「男社会に馴染めない」→「だから自分は女性なんだ!」みたいなレベルの話をしてるのだとしたら出直して来いよって思います。結局そういう、「こういう性質は女性」「こういう性質は男性」みたいな、古いジェンダーの型をいつまでも引きずってしまってるのがトランスジェンダリズムなのではと感じます。本当に多様性を謳うのなら「誰が何を好きでも、どんな感性を持っていてもおかしくない」という方向に社会を進めるべきなのに、そういう社会の流れの足を引っ張っているのでは?と思ってしまいます。なので、長々と書いてしまったのに申し訳ないのですがトランスジェンダーのことは結局どれだけ考えてもよくわからないし、「よくわからない」ものを「あなたが女性だと言うなら女性なのね✨」という綺麗事で受け容れることは出来ないと思います。私は大学で少しジェンダー論をかじった程度の身なので間違っているところはあると思うし、女性の立場や尊厳を守りたいという意識が強いために偏った意見を持っている自覚はあります。ですが、やはりみやこさんの感性はおかしいことではないと思ったのでメッセージを送らせていただきました。長文乱文失礼しました。

お便りありがとうございます
引用を交えつつ、回答させていただきます

>実際に刑務所、トイレ、サウナといった女性専用のスペースに身体男性がセクシャリティを理由に侵入し、性暴力を働くという事件は世界中で起きています。

ま〜さか〜 そんなことあるめぇよ…って思ったらあるっぽいな

これは海外の事件だけど、女子刑務所でトランス女(身体男性)が女性受刑者に性的暴行を働いた事件の記事

https://www.dailymail.co.uk/news/article...

これは国内の、身体戸籍共に男性だけど性別違和があり女性の服装で女子トイレを使用して問題になった記事

https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or...

>こういった事件を防ぐには「身体男性の侵入を許可しない」という手段しかないです。

サラッと認識した範囲だと、これはかなり難しくないか…?と思いました

例えば、乳がんなどで乳房を切除しているベリーショートで化粧をしていない身体女性を、服を着た状態で身体の性を判断できる方法があるんだろうか…?と思った
方法あったらごめん

>そもそも私はトランスジェンダリズムに懐疑的で、人の心に性別とかあるのか?と思っています。私は女性ですが、それは身体が女性で、女性として育てられたからです。男性の身体で生まれて男性として育てられていたら私は男性だったと思うし、つまり性別を決めるのは持って生まれた身体と環境だと思っていて、心が男性/女性という感覚がよくわかりません。

▼多分だけど、わたしもコメ主も身体女性で女性として育てられたからさ、性別違和というものそのものが理解できないんじゃないかなぁ…って思いました

理解できないものを理解できないって言ったらそれは差別になりますって言われても、正直、驚くよね

だいたいの人は自分の主観で物事を見るから、他の人の主観なんてわかりようもないから、他人が感じる性別違和というものになんかよくわかんないなあ…みたな目で見る

かつ、身近にそういう人がいない(または、いても明かしていない)ので認識を深める機会がないのに元々あった女性のスペースを侵すものがいるみたいな気がして攻撃的な気持ちになる…みたいな

理解できないものを理解しないと差別にあたると言われてうろたえることしかできなくて、徐々に怒りに変わってくる…みたいな気持ち

なんか、ヒロアカ世界線における差別について色々語ったけどこういう…差別って自分は差別者ではない、と認識している時ほど危険なのかなって思ったわ
自分は差別のつもりなく、女性スペースに身体男性が入ってきてほしくないって書いたけどそれは差別で当事者は嫌な思いをするっていうならそれは差別であるんだろうけど、誰かの権利を守るために自分の権利まで差し出す必要があるのか?とは思う
自分の価値観と照らし合わせて、差別だと認識できない差別が一番むずかしく感じてる

▼わたしが中学生のころはいわゆる「男の子が好きなもの」が好きだったので、それをトランスジェンダーであると周りの大人が判断して、男性としての生を始めていたらと思うとちょっと怖い

わたしの友人だって身体男性で化粧やスカート、いわゆる女性的なカッコをしてくるときもあるけどそれじゃダメだったから、性別違和という形で訴えてんだよね きっと

>結局そういう、「こういう性質は女性」「こういう性質は男性」みたいな、古いジェンダーの型をいつまでも引きずってしまってるのがトランスジェンダリズムなのではと感じます。

わたしが観測している範囲でだけど、化粧やスカートや長髪に女性らしさを見出して、その格好を楽しんでいる方々には給与が男性の七割に抑えられ、受験で差別されるのが女性らしさであったならトランスジェンダーという概念は生まれていただろうか?って思うんだ…

>みやこさんの感性はおかしいことではないと思ったのでメッセージを送らせていただきました。
ありがとうございます
これは「女性スペースを守る会」っていう団体が出した書面なんですけど、

https://note.com/sws_jp/n/n81d3cc4dfa04

これをトランスジェンダー界隈の方がぶっ叩いているのを見て、この気持ちって…もしかして差別!??と思ってあわてていたのでわたしの気持ちは持っててもいいんだなあと思えたのでうれしく思います
気持ちは持っているだけで、表したりはしないけど
畳む
Icon of admin

2022/11/6 19:45…

2022/11/6 19:45にコメントくれた方


みやこ様の11/5の日記の「▼ 献身、特攻を美しいと思う気持ち」を読んで思う所があったのでメッセージ送付させていただきました。

私はヒーロー活動には自己犠牲が伴う物だと思っています。
しかしヒーローが犠牲になった時、ヒーローによって助けられた人はサバイバーズ・ギルトを抱かないのか心配になります。
また、ヒーローのファンは手放しでヒーローの行動を賞賛し、助けられた側(生き残った人)を温かく迎えられるのでしょうか。

私が「ヒーローの自己犠牲を伴い他人を救う」姿を嫌悪するのはこう言った理由なんですが…自分の主観を送って大変申し訳ございません。
こういった考え方・感じ方もあると知っていただければ嬉しいです。

=====
アツいおたより、ありがとうございます。
引用を交えつつ、語らせていただきたいと思います。

まずは用語の説明から。
サバイバーズ・ギルドとは
>被災者が生き残ったことや損失が少ないこと対して抱く罪悪感
http://words.jsdn.gr.jp/words-detail.asp...

>しかしヒーローが犠牲になった時、ヒーローによって助けられた人はサバイバーズ・ギルトを抱かないのか心配になります。

ヒーローだって、助けられるキャパは限られているだろうしまあ命の選択選別をしますよね。誰を助けたら一番生き残れるだろうかみたいな。その選択の繰り返しをしてメンタル持つんでしょうかね。助ける側も、助けられる側も。
親を捨てて子を生かしたり、子を捨てて親を生かしたりとかもするわけですよね。逆恨みもめちゃ多そう。
イメージでものを言ってますけど、ヒロアカ世界線は個性が出現した後も生活を維持しすぎていて適応できてなくない?感があります。
例えば移動手段がいまだに電車だったり、高層マンションに普通に人がいたり。までも雄英を改造したみたいに今のような建造技術とはまた違うんだろうけど…

>また、ヒーローのファンは手放しでヒーローの行動を賞賛し、助けられた側(生き残った人)を温かく迎えられるのでしょうか。
これは私の悪の夢女人格がそう申しているのですが、狂うほど愛している対象が公のためとはいえ誰かを抱きとめているところを正気で見ていられるだろうかと。私は無理だと。
そういう側面と、前述のAを生かすために見捨てB以降の人間に自分の縁者が含まれていたら…?とか。

あとはホークスのファンに、ホークスが公の平和のためとは言え畜生にも劣る所業をおこなってきていることが露見したらというのが今から楽しみで仕方ないです。
畜生にも劣るというのは良く無いですね。畜生に失礼だ。
そういう、救済者としての側面と、治安維持のために身を削る側面と、ただの人としての側面が一つの人間に乗っかっているとバグると思うんだよね。エンデヴァーみたいに。エンデヴァーみたいに。

>こういった考え方・感じ方もあると知っていただければ嬉しいです。
いろんな考え方を聞けてうれしいです。お便りありがとうございます。むしろ言葉にできていなかったいや〜な感じ、銀歯でアルミホイル噛んだみたいな気持ちが形を持ってくれるだけで腹に落ちたのでありがたい気持ちです。畳む
Icon of admin

#MHA

#MHA
2022/10/27 20:42にコメントくれた方


みやこさんこんにちは。トガちゃんとヒロアカ社会の福祉についてのメッセージへの回答を拝見し、疑問に思った点があったので失礼ながら私もメッセージも送らせて頂きました。(最初にトガちゃんのメッセージを送った者ではありません)

疑問に思ったのが「最初にヒロアカ世界に超常が発現してどの位経ったか」という部分なのですが、おそらく240年は長すぎると思われます。
根拠は以下になります。

・OFA初代とAFOの兄弟は黎明期の人間
・デク母が超常第四世代(現実基準なら一世代=約30年)
・個性持ちの柄木ドクターが120は超えてる歳
・超常黎明期の回想を見る限り、OFA初代〜3代目は短期間の内に継承と死を迎えている
・オールマイトは回想で7代目と会った頃の姿と、雄英に入れている事からおそらく中学生で継承しており、OFA最長保持者で40年保持している(ので現在52〜56歳になり、エンデヴァーより10近く年上)
・オールマイトの次に長い4代目は18年OFAを保持し、40歳で亡くなる
・6代目が7代目に継承した時は精神世界と変わらず若い姿。7代目も"青年"と明言(継承して数年の内に亡くなった?)

以上の情報からヒロアカ世界に最初に個性持ちが生まれてからおそらくまだ120〜150年程しか経っていないと思われます。長々と申し訳ありませんでした。

=====
アツいおたより、ありがとうございます。
引用を交えつつ、語らせていただきたいと思います。

>「最初にヒロアカ世界に超常が発現してどの位経ったか」という部分なのですが、おそらく240年は長すぎると思われます。
仮定に対して、他の根拠をお出しいただけることがどれだけうれしいか…本当に、うれしい。
いただいた情報をもとに単行本を読み返してみました。あんなに読んでも忘れることってあるんだなと思ってます。おっしゃってる内容がどこに描いてあるかは把握して、なるほどなあって思ってます。

すみません、
>デク母が超常第四世代(現実基準なら一世代=約30年)
これだけねえ、どこにあるかわからなかった…もしこれを読んでて、付き合ってやるかって気になったら…何巻だよって入れてくれたらベリーうれしいです。

▼個性発現から120〜150年しか経ってなかったら、そりゃあ法整備も教育も、福祉も行政もなにもかもが間に合ってなくて然るべきですな、という気持ちです。
ペリーが浦賀に来てからだいたい40年ぐらいで明治維新の一区切りであると個人的に考えてる日英通商航海条約までですので、ひとつのインパクトで社会が変わった例としてペリー来航から大政奉還〜明治維新〜を挙げましたけど社会の成熟度というか近世〜近代を現代と一緒には語れないと思うんだけどまあざっくりで読んでください。
そもそも、個性婚が法規制されてない時点で200年以上は盛ったかなあと思いました。テヘ…

▼言われてみれば
私の仮定を見てみると240年経ってるっているけど、そんなに経っているなら移動手段が電車ではなくなってるはずだなって思いました。
1巻でデクくんがでっけえヴィラン!っいうシーンにありましたけど、電車が壊されても政府が補填してるみたいな記述がありますけど、そんなん補填し続けたら破綻するし巨大化したり電車、発電所、ダム、原発みたいな壊すとヤバくてでも壊せる個性が珍しくないっぽいので、もっとこう…世界が丸ごと変わるようなインパクトなのに、変化がなさすぎるよねってお話でした。

▼ちなみに今から120年前は1902年。日英同盟、義和団事件がありました。

▼120年しか経っていないのに異形個性が都市部ではそんなに差別がないのは頑張ってる方じゃないかなと思うけど、現代的な倫理観、ある程度近現代化された社会制度の箱に突然差別要素が盛り込まれたらどうなるって考えるのはとても楽しいです。

https://www.unicef.or.jp/about_unicef/ab...
ユニセフの人権についてのページなんですけど、このシミ一つない美しい倫理観を持つ世界に突然、異形個性が現れたときどのようにこの美しさを守っていくんだろうって思いました。
だって今の私たちの世の中は非常に成熟していて、表立って差別を推奨するような人は昔よりずっと少ないと思うんです。そんな、差別なんてどこか遠い国で起きている悲しい出来事みたいな温度でしか認識していなかった人間から突然人間の形をしていない人間が産まれること、怖くないですか?
第一世代の異形個性の親の風当たりの強さ、想像したくないぐらいグロい。私は社会的なグロはほんとうになんでも大好きで読むんですけど、こればっかりは…いやでも、描/書いてくださったときは絶対絶対教えてくださいね。
親がさ、異形個性だったらまだ子供も異形かもって想像つくけど、人型と人柄から異形が生まれる確率だってナシじゃないんじゃなかろうかって思ってます。

もう脱線しすぎててもうわからんな…って感じなんだけど私のブログだし、いいか…かんにんな…
畳む
Icon of admin

#MHA

#MHA
2022/10/26 14:48にコメントくれた方


>突然のメッセージすみません。

ヒロアカ社会の福祉ですが、トゥワイスが犯罪被害者遺児になった時に特に支援があったように見えないので十分とは言えないと思います。
(中学生の時にヴィラン犯罪に巻き込まれて両親を亡くしたという記述だけであるため、卒業間近=義務教育を終えるから未成年だが働けるとして支援が無かった可能性もありますが…)

また死柄木が一人で町を彷徨っていた時に市民が「誰かヒーローが来てくれるからね」と言うばかりで誰も助けなかったあたり、ヒーロー任せな部分が多いのだと思います。
しかしヒーローは都会に集まる傾向にあるため、地方・田舎の声は届かないのではないでしょうか。
(都会は人口が多いためヴィラン犯罪が多く、比例してヒーローの需要も多くなる。また、都会で活躍する方がニュースにも取り上げられる可能性が高まり、名声や報酬が得やすくなる)

=====
アツいおたより、ありがとうございます。
引用を交えつつ、語らせていただきたいと思います。

>ヒロアカ社会の福祉ですが、トゥワイスが犯罪被害者遺児になった時に特に支援があったように見えないので十分とは言えないと思います。

現実の犯罪被害者支援も、一時金くらいだったような記憶があり、それプラス両親の死亡保険(かけているとしたら)だけで子供一人で生きていくのは大変でしょう。でもヴィラン犯罪がたくさん起こるようになっているとしたら、保険自体も高額になっていて保険をかけてない可能性もあります。
下記記事を参考にしていますが、児童養護施設にトゥワイスが入っていないのはおそらく自分の意思ではないかと思っています。児童養護施設は18歳退所ですので。
https://imidas.jp/mikata/?article_id=l-6...

自分の意思で、社会からの保護を放棄して犯罪に走ってしまったと推察されるトゥワイスに自分の居場所であり(24巻)、自分の仲間の意志を全うさせてあげられる組織であるヴィラン連合は渡りに船だったと思われます。
これを機会に24巻を読み返したのですが、来週読む前に24巻読み返した方がいいなと思いました。ヒロアカ界の差別について書いてありました。

>また死柄木が一人で町を彷徨っていた時に市民が「誰かヒーローが来てくれるからね」と言うばかりで誰も助けなかったあたり、ヒーロー任せな部分が多いのだと思います。
こちらについては別記事(記事名:2022/10/26 02:37にコメントくれた方)にも書きましたが、強すぎる光が一つだけだと全てを照らしきれない、光が強ければ強いほど影が濃くなるという話だと思います。
ヒーロー任せであるという話は本当にそうで、警察が担っているはずの生活安全(弔ちゃんの保護)なんかも本当は警察、それもより話しやすい地域に根ざしている交番勤務警官に相談されてしかるべきですが、それが機能していないと見えます。
あるいは、ヒーローの問題解決を見続けていた人々に無力感が無意識のうちに植え付けられていて、結果として事勿れ主義的な風潮が強くなってしまったのではないかなんて思ったりもしました。

>しかしヒーローは都会に集まる傾向にあるため、地方・田舎の声は届かないのではないでしょうか。
(都会は人口が多いためヴィラン犯罪が多く、比例してヒーローの需要も多くなる。また、都会で活躍する方がニュースにも取り上げられる可能性が高まり、名声や報酬が得やすくなる)

盲点でした。
そうですよね。人気商売と人命救済職を一緒くたにしているのは本当に良くないと思っていて、また、ヒーローの給料が歩合であるのも良くないと思っています。(給与に関しては4巻参照)
人気商売と人命救済を一緒にすると何が悪いかっていうと、人気のために人命の序列をつけることに繋がりかねないため、よくないなと思っています。
そんなことをしないためにヒーロー科や、ヒーロー登録するための倫理観の試験、または公務員試験(ヒーローは公務員というのも4巻です)みたいなものはあると思いますがそんなものはいくらでもごまかせますから、地位や名誉、お金のためにヒーローをやっている人だって少なからずいると思います。

給与が歩合だと何がいけないか。
歩合給自体が悪いわけではもちろんないんですけど、人命救済が歩合給と結びついているのがよろしくないと思います。
誰かを助ければお金が多くもらえる、これがもたらすのは人命救助の機会の奪い合いだとか、過剰な手助けではないかと思われます。
その結果として、命をかけて戦ったエンデヴァーでさえも、民衆の望んだ結果が得られず被害を生んだことに、加害者ではないのに罵倒に近い言葉を投げかけられる。
ヒーローはいつもなんでもしてくれるのに、なんでこんな目に遭わないといけないんだみたいな不満が民衆に満ちているであろう事態を招いたのは、他ならぬヒーローの過剰な手助けではないかと思われます。見ろやくんのように、身を粉にして悪から民を守るのが誰であるか正しく認識してくれればいいですがまあそううまくいかないですよね。
そのような社会で、あぶれ者である異形、無個性がどのような生き方をしているのは想像に難くない。
異形無個性、人型、個性によって生まれた澱みたち(ヴィラン連合)と、ヒーローたちどちらの理想を叶えてもどちらかがくらい道を歩かなければならなくなる。そんなとき、ヒーローはどんな落とし所をつけるのか。来週が楽しみ。
畳む
Icon of admin

#MHA

#MHA
2022/10/24 21:51にコメントくれた方
きしょくて長いやつ…

>トガちゃんが救われてない時点でヒロアカ界の福祉には期待してないです😢個性が発現してから短いしまだまだ発展してないのかなと思ってます

▼単行本のモノローグで「光る赤子」が発現してから「時は流れ」とだけしか書いてないので、個性が発現してからどれだけの時間が経っているかについて、私の考えを述べさせていただきたいと思います。

少なくともなんですけど、ワンフォーオールを継いでる世代数ぐらいは経っている(けどOFA継承者は短命という記述があったはずなので、だいたい30年×初代から八木までで8代なので、だいたい240年くらい)かなあと思っています。OFA継承者が短命っていっても、八木は30年程度OFAを保持しているのでもっと長いかも。
八木のOFA保持期間についての妄言は下記のとおりです。
・エンデヴァーの年齢と照らし合わせる
グラントリノは、雄英で一年だけ先生をしていた(八木在学中)
エンデヴァーは、グラントリノに対してそこのご老人というなどグラントリノを知らない
→エンデヴァーと八木は在学期間が被っていない(少しでも被ってたなら、先生の名前くらいは知ってるだろうという推測)
→エンデヴァーは45歳
→エンデヴァー卒業後すぐヒーローになり、ずっとNo.2
なので、エンデヴァーと八木は相当歳が近いと推論ではありますが、そのように考えています。

▼個性が発現してから240年
だいたい、240年程度経っていると考えた時、現実のわたしたちの歴史では240年でどれだけのことができるのかを、提示したいと思います。
・アメリカで奴隷貿易が始まって終わるまでがだいたい244年
1619年〜奴隷解放宣言の1863年までね
・優生保護法の施行から廃止まで48年
1948年〜1996年

バサッと思い出せるやつを書きましたが、あれだけ成熟しているであろう社会で本当に差別解消に動くことができなかったんだろうか?という疑問があります。のでやっぱり、個性が発現してからの概算が甘いのかも。

▼トガヒミコが救われない
愛の形が他人と違うために迫害を受けるというのは、現実の世界でもままあることですが、トガの場合は個性を使用してその対象の血を吸い、その人になることと述べられています。
例えるなら、好きな人を監禁したいとか殺したいという性癖と同列だと思っています。トガが中学時代に好きな人を殺しているというのもあり。
それが個性による迫害と混ざってしまい、トガの救われなさに繋がっているのかなと思っています。
なので、トガが救われないのは個性のためだけではなく、愛の形が他人と違ったために迫害を受ける形になっているのだと思います。
じゃあトガの愛の形を受容して、尊重してやるべきなのかというとどうかな〜というのが感想です。
他害を伴う愛情表現を受け入れるとなると、表現する側、表現によって害される側どちらを選ぶかというお話になってきてしまうんだと思います。
もちろんお話の中ではトガの痛いくらいの気持ちが見えているので、トガを応援したくなるのですが、手放しでは応援してやれないな〜というのが答えです。
これは差別の話になるんですが、上記のようにトガにもろてをあげて賛同する立場ではないスタンスを表明しましたが、「他人と異なる形の愛を持つ人を差別することが社会的に正しい差別、区別」であるとは思っていません。トガにも、人権がありますので。

私もわかんないことだらけなりに書いてみました。
箱に入れてくださってありがとうございます。考えるきっかけって自分では作りにくいので…畳む
Icon of admin

2022/8/16 13:04…

2022/8/16 13:04 「神様〜」の方

キモいだなんてとんでもない。
展開してズアッ…と長文だったときのウキウキ感は何にも変え難いです。うれし〜。

言葉の過不足がなく〜というのはとてもうれしいご指摘でした。
五千字書いて二千字削ってこの形にしているので、この表現古いらしいですが小躍りしました。うれしくて。
何より大事にしているのが、キャラクターが存在する世界を書けているかなので、すごくうれしかったです。
なんかもっとたくさんうれしかったと書きたいのに、コメレスになるとなんかこう……短くなってしまうのですがとってもありがたいコメント頂戴したと思っています。どうもありがとうございます。畳む
Icon of admin

2022/8/6 09:52 …

2022/8/6 09:52 の方



こんにちは❗️
五条の墓に入る話もそうですが、死んでから手が届くことがなくなった存在に執着するのが本当に書いてて大好きなので、大好きをパックしてお出しした感じになります
禪院で、女体にうまれただけで何もない存在と、何にもないと言われていながら外の世界へ出ていった真希さんの対比を書きました
たとえ禪院がなくなったとしも外界から切り離されて生きていた夢主は、外で真希さんと生きる意気地も持てなかったというお話でした
平家物語の都の下にも〜を拾ってくださって本当にうれしいです

日記〜!!!ありがとうございます😊😊てがろぐ、めちゃくちゃ流行ってほしいと思っているので、導入報告めちゃくちゃうれし〜!です
コメ主もご自愛ください!なんか雨とか、急にひんやりとか体調崩しそうですよね…畳む
Icon of admin

なんでコス撮影してるの?という…

なんでコス撮影してるの?という質問

2022/8/1 2:43のコメント

そうだよね
側から見たら、決して安くない費用をかけて他所様の撮影するって意味不明だよねと思った


私は基本的に二次創作がめちゃくちゃ好きで、その画面を切り取って残すってことがイイナ〜って思うからやってるよ

自分が決してやることができない創作スタイルを一番前で見ていたいってのもあるかも
私はおそらくだけど醜形恐怖症に片足を突っ込んでいて、

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%...
醜形恐怖症の解説ページ

まあこんな感じで、私は自分の顔や体型にすごいその、アレな感情を持っているので、コスプレは自分の人生の中じゃ一番ハードルの高い創作形態なんだよね

だから自分ができないことをやってるよそ様を見るのは楽しいし、それが形に残ったらうれしいなって思うんだよね

あとこれは個人的な思想なんだけど、コスは非常に夢要素が強い作品だと思っています。
カメラで対象を収めることによって、主観からの目線が生まれるじゃないですか。それってめちゃくちゃ夢じゃないですか(個人の感想です)
私はすべての一人称視点のイラスト、写真などの静止画から夢目線を完全に排除できるかっていったら否と答えるんだけど、それと同じ理由です。
視点の数だけ夢主がそこに降り立つのじゃ。

コメ主もコスプレやったなら撮らしてくださいね。よろしくお願いします。畳む
2023年12月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
最上部へ 最下部へ