Icon of admin

トワイライト・ウォリアーズ 決…

トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦 感想 #映画

めちゃくちゃ人と人が殴り合っててびっくりした!

・一番嫌な暴力表現
ガラスの上をギー〜って引きずるやつかもしれない
あれはよくない

・因縁と感情と足りてない会話
みたいな話のように聞こえた

秋さんは妻子を殺されて子孫を絶やされた自分の怒りと悲しみを怨敵の次世代にということで気持ちにオチをつけていたちょっとずつ忘れることで癒えていけたらよかったかもな?はずなのに、その怨敵の次世代が現れてしまってわけわかんなくなっちゃった
個人的には親のしたことを子供にツケを払わせるってのよくわかんないからンー😐ってなるんだけど、秋さん的には大事なことだったみたいなので静かにしておく

・龍兄貴
うわーーー好き❤️
うわーーーーーー好き好き❤️
うわわわわわ好き好き❤️❤️

みたいになった
この人の立場一番難しかった感じした。
雷さんのやり口がわからなかったので全面擁護もできんけど理屈ではなく好き❤️

・みやこのかあちゃんの若い頃の髪型の人
王九さん
わかりやすい悪役で、悪役だけどいい人悲しい過去形の悪役は最近感情がもぎゅもぎゅして嚥下難しい感じだったんだけど、この人はしっかり悪役でよかった!
気功ってすごい👍
けどなんで気功ができなくなったトリガーがわかんなかった〜😞 内臓はノーガードなのかな?

・四仔さん
仔←この字、中高生の時書いてた交換ノートに仲良しの意味で仲仔て書く時くらいにしか使わんと思ってた
最初顔を覆う布の材質的にパンツ被ってるのかとおもってびっくりしたけどんなわけなかった。

・うらみ
みやこちゃんも結構根に持つタイプだと思ったけど秋さんと虎さんの、子供に、その子の親にやったことを精算させよう!っていうのが全然わかんないどころかむしろちょっと怖いまでもあった
そういう他人の理解しがたい怒りの発露って、場外の人から見たらその怒りがどれだけ激しかろうとも 怖い とかに受け取られる可能性があるんだなーて思った

・四人でやること
復讐…‼️‼️‼️ってみやこちゃんはおもた。
しかしマージャンだった。
場所がなくなっても、その人たちの築いた関係性は残っていくっていうのすごくいいなー👌

・龍さんの死体
あのヤクチュウの男に暴力振るわれて亡くなった女性が公衆便所に死体を置かれたように、龍さんの死体も…

↑変なところ気になっちゃった

・川井憲次
この人はイノセンスの音楽やってた人かな?

・特別映像
カットシーン詰め合わせだった
なんか…詰め合わせだった!

・叉焼丼
たべたい。

なんかみんなドタバタと動いてて、大変そうだった。
いい映画だったな〜オタクがおもろいって言っている映画を素直に見に行こうと思った。畳む
Icon of admin

ひさしぶりに超絶お口に合わなか…

ひさしぶりに超絶お口に合わなかった食べ物サンマルクのカルボナーラ 水っぽくて味が薄い 泣 泣畳む
Icon of admin

規約に対して「わかんないね〜🥺…

規約に対して「わかんないね〜🥺」っって仲間内でチラチラしてる時

規約に対してわかんなかったら調べて、その解釈通り行動して、それが間違ってたらゴメンナサイもうしませんするのが、私にとって普通だと思う。それはそう。

けど、こういうのをわざわざ他人が見えるところでやるのって、別に回答が知りたいわけじゃなくて何かあった時「知らなかったので悪くないです」ていう建て付けに持っていって、責任をとりたくないしたい時に使うときもあるんじゃないかなあって思う 少なくとも、私はそう。

知らなかったです、の後に知らなかったことに対してゴメンナサイできるってのはなかなか難しくて、自分は悪くないが先行しがちだけど、もうすでに決まっている規約を破ってしまったと気づいたら即やめて、ゴメンナサイできる人でありたい(決意/願望/祈り)畳む
Icon of admin

#てがろぐ スキンを変えてみた…

#てがろぐ スキンを変えてみた!

リンク
こちらのスキンに切り替えたよ〜
またパーミッションでうだうだと詰まり、そしてadmin画面から標準スキン適用に切り替えるっていう操作をやった 畳む
Icon of admin

さす九というワードについて思考…

さす九というワードについて思考整理

八代亜紀さんのヌード写真つきのCDの販売を強行した会社が九州にあると知って、「さす九」であるという旨の内容をポストした。
「さす九」とは、さすが九州の略であり、男尊女卑が激しい地域柄というインターネット上の共通認識があるコミュニティがあり、そこで使われる用語である(と理解している)

私と長く相互フォローでいてくれて、いろんな有益情報をくださったりするお優しい💖フォロワーさんがこの文言に関して九州に対する部落差別の文脈が含まれるとのことを述べておられた。

それを見て、私はびっくりした。
私にこの、さす九という文言を利用することに際しての差別の意識はまるでなかった、むしろ言い当て妙くらいの気持ちしかなかったからだ。


昨日の夜中にフッとこの自分の気持ちのわからなさにいったんの着地を得たのでここにポストしておく。
=====
こんな、死人に鞭打つような同義的に認めたくない、酷いことをする人間が私と同じ属性を持つはずがない、自分が持たない何か他の文脈があるからこのようなことをなせるのだと思っていたいからではないか。
自分と・理解し難い思想を持つものを切り分けたいがために持ち出す理屈といいながらこねくり回した自分の中の結論というものが差別意識であり、このことを指して さす九は部落差別 となるのかなと思った
しかしその理解し難いものと自己の属性との切り離しに利用しているのは地域名であり、当たる範囲が全然見当違いなのであった。
1.こねくり回した一見確からしい理屈がそもそも他人を下に見るための破綻した理屈である
2.その理屈の当たる範囲が見当違い
この2点が大きく良くないポイントなのではないか。
====
差別って するつもりはなくても しちゃうのかも!とおもった!泣
こういうのは一発でいい着地を見つけるのは難しい感じがしたので、アンテナを立てておくのが大事なのかなと思った。
畳む
2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
最上部へ 最下部へ