規約に対して「わかんないね〜🥺」っって仲間内でチラチラしてる時
規約に対してわかんなかったら調べて、その解釈通り行動して、それが間違ってたらゴメンナサイもうしませんするのが、私にとって普通だと思う。それはそう。
けど、こういうのをわざわざ他人が見えるところでやるのって、別に回答が知りたいわけじゃなくて何かあった時「知らなかったので悪くないです」ていう建て付けに持っていって、責任をとりたくないしたい時に使うときもあるんじゃないかなあって思う 少なくとも、私はそう。
知らなかったです、の後に知らなかったことに対してゴメンナサイできるってのはなかなか難しくて、自分は悪くないが先行しがちだけど、もうすでに決まっている規約を破ってしまったと気づいたら即やめて、ゴメンナサイできる人でありたい(決意/願望/祈り)畳む
- ユーザ「みやこ」の投稿だけを見る (※時系列順で見る)
- この投稿と同じカテゴリに属する投稿:
- この投稿日時に関連する投稿:
- この投稿に隣接する前後3件ずつをまとめて見る
- この投稿を再編集または削除する