Icon of admin

わたしは夢創作の地雷はほとんど…

わたしは夢創作の地雷はほとんどないんだけどアイコンヘッダーがユメエ(夢主単体、キャラ単体ではなく夢カプのやつ)の人とかジカプの成り代わりやってる人は見ないかな〜って思った

やっぱり根っこのとこに名前変換原理主義のケがあるのでオリ主を避け気味であるのは否定できない。

アイコンヘッダーがユメエだと検索避けもくそもなく、こっちがどれだけワードミュートしてても一回それを見てからブロックなりミュートなりをしなくちゃならないのがちょっとやだなって思ってる
SNSは公共空間なんだから多少の不便は我慢すべきなんだろうけど…

そもそもユメエをワードミュートによって回避するのは本当に難しいので、最近はてがろぐにいる。

イーロンマスクみたいなイカれた富豪に自分の空間に手を入れられるのがかなり嫌になってきたんだけど宣伝や萌えがたりをドワーッと流せるのはツイッターなんだよな〜になる

あと成り代わりはほんとうに好みの幅が激狭っていうか最後まで読んだことないかもしれない。

食わず嫌いは良くないって言うけどこればっかりはむりだな〜

あと救済も結構ダメかも
夢主による弔ちゃんや荼毘ちゃんの救済はほんとにほんとにあの アレ
Icon of admin

私たちが小さい頃って、環境問題…

私たちが小さい頃って、環境問題といえばオゾン層破壊でしたよね?

今はSDGsです。
市役所とかに貼ってある子供が描いたポスター見てくださいよ。オゾン層のオの字もないんで。

こういう、気にすべき環境問題のトレンドって移り変わるんだな〜って思った。
で、今オゾン層ってどうなってるの?と思ったんだけど。

回復傾向にあるという。

南極上空のオゾン層、66年に回復 1980年水準へ対策が結実

https://www.sankei.com/article/20230110-...

回復するもんなんだ!っていう。
Icon of admin

Twitterで検索避けとして…

Twitterで検索避けとしてALTをつけるのはかなりよくないかも

三行でまとめると
検索避けのためにALTに書いた語句を
逆に検索機能が拾ってしまい
検索避けとして機能してないと思う

です

https://digitalidentity.co.jp/blog/seo/l...

https://help.twitter.com/ja/using-twitte...

そもそもALT属性って検索機能に画像はテキストベース検索で弱いところがあるので、追加で検索用の情報を記述するためにある属性で、Twitterでは目の不自由な人や低帯域地域でも画像の内容が読み取れるように設定されている機能であるので、Twitter側が意図している使い方ではないと思うんですよね

追記
ALTが引っかかる検索はツイッター検索機能ではなくてGoogle検索機能です
#検索避けに関しての考え
2022年12月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2023年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
最上部へ 最下部へ