2022年51号感想 #MHA
山田に厳しい
山田と白雲のカプの者の意見が聞きたい
綺麗事とエゴでフォアグラになりそう
>照らされなかったのは俺たちを傷つけてきた方だ
ここまで人間、ご立派になれるもんなんですかね
中途半端にマジョリティだっただけで人間たりえた人間が救われる側でしたなんてスピナーちゃんが奪われた人生のキラキラしたところはどうやったって戻らないのにそんな そんな終わりってある???????
でもそのスピナーちゃんの人生のキラキラは弔ちゃんのところにあったので、私がスピナーちゃんの人生をキラキラしてないと判断するのはそれはそれでエゴい
>自らの拳を恥じるまで
いやあの…その拳が恥であることに気づくまで振り下ろされ続ける対象がいるのですが…
傷が広がりつづけているのに、傷付けられる側が気高くあろうとしても実害は被るわけで…
本当にそれでいいのかよ…牙を折られて家畜のようにマジョリティである人型個性の肉人形として生きていくのが正しいっていうの…????????
>人型の「気づけずすまなかった」
私の神経を逆さまにギーーーってやられてるみたいな不快感
言葉にできないよ…
その愚かさが人型の人間の数だけあって、その愚かさがたくさんの異形個性を潰してきたのに、気づけずすまなかったって…
までも、差別を差別と認めることから差別解消は始まるのでようやくスタート地点に立ったというわけですね
正直これで異形個性への言及が終わるかと思うと不完全燃焼感が否めないというか…まだあるよね…??
>思い出まであいつに失わせないでくれ 思い出のまま消えてくれ
ハァ?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
いや…自分でもなぜこの一言がこんなに神経逆撫でするのかわからんけどめ〜っちゃ嫌!
白雲くんのこと、詳しくは公式スピンオフ「ヴィジランテ」を読んでね
多分だけど、私個人の教員という仕事への神聖視がすごく強くて、人間味が強い山田のことが理解できないんだと思うんだけど
でも、無いわ…
無い…エゴすぎでしょ…
そんなに大事な思い出なら額装して秘密の小部屋にしまっておけ感…?
そんなに大事な友達なら戦場になんか出さずにしまっておけ感…?もうわからないけど山田…山田さあ…そんなこと…
そんなに思い出でいてほしいなら山田くんが白雲の肉体を殺しておけよとか一瞬思ったけど酷すぎだから引っ込めたわ
言ってること自分でもめちゃくちゃだと思うけど、それ以上になんか…山田への失望というか…
白雲朧の人格がまだ黒霧の中に存在しているのがわかったんなら病院なんかに置いておかずにもっと…ちゃんと…しまっとけよ…
>黒霧
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
荼毘ちゃんが炎司のところに行ける可能性ができたってのもうれしいけど、このままなんか…全部ヒーローの思い通りになってハッピーエンドみたいな展開はおもんないわと思っていたので…
死んだと思っていた白雲は実は生きていて、友情は美しく、差別を受けていても気高くあろうとする存在は美しく、死は偶像を曇らせるものでは無い、ヒーローは悪を倒して大団円なんてそれこそこのてがろぐで大暴れだわ
これだけ悪とされている存在の曖昧さというか誰もが悪になりうる可能性がある各々の正義のために戦った結果体制側をヒーロー、そうで無いものをヴィランみたいな描き方をしておいて悪を悪のまま殺してしまうなんてそれこそ不完全燃焼だし
これで荼毘ちゃんが炎司のところに行ったらどうする…?そうだなあ…とりあえずパーティしようか…もくりとかもする…畳む