Icon of admin

フラガリアメモリーズ

フラガリアメモリーズ
https://fragariamemories.sanrio.co.jp/
サンリオのイケメンカタログなんだけど

二次創作ガイドラインをちゃんと定めているのが本当に好感度高い

出版社系コンテンツは二次創作のことグレーゾーンに置いておきたいのはわかるんだけど、顧客同士が揉めてるのずっつつと…眺めてるだけなの嫌気がさしてきてるからこういう流れ、いいぞと思っている
Icon of admin

2023/9/24 21:55…

2023/9/24 21:55 にコメントくださった方

相思相愛をお互いが認識しているのももちろん大好きなんですけど、相思相愛を受け入れないまま死に別れるのも鳥師弟だとありう?んじゃないかと思って書いた作品でした
とはいえ終始暗い話にはしたくなくて、常闇くんの感情と、鷹見から常闇くんの信頼をしっかり書くぞとおもったので、幸せだってことを感じていただけてうれしいです

死に別れなので、どうしてもバッドエンドみたいなものは拭えないので…

感想くださり、本当にありがとうございます😊とってもうれしかったです❣️畳む
Icon of admin

本誌ネタバレいつからしたらいい…

本誌ネタバレいつからしたらいいか問題
くるっぷで月曜日からジャンプ本誌のネタバレされたてキレてるやついたけど全く意味不明
発売されたってことはみんな読めるようになってんだよね?
アプリができて、配送の問題で本誌が火曜にならないと入らないとかでは無くなったのにそこにキレる理由がほんとにわからん
Icon of admin

ジャニー喜多川の性加害

ジャニー喜多川の性加害
ジャニー喜多川が一番悪かったのは前提として、10代前半の少年が加害される組織だってことを知らなかったはずがないと思っているのでジャニーズ所属のアイドルのことを全く罪がないと擁護できるのかって気持ちがある

自分より下の世代が加害されるのわかってたよね?少年隊もSMAPも、あとわからんけど30代40代のジャニーズは

一度ジャニーズの元アイドルが告発した時無視したじゃん
Icon of admin

Twitterで政治の話なさる…

Twitterで政治の話なさる人、大体が「みんなは知らないことを私と私が属する集団だけはわかってる」っていう私が危険視してる自認になっててあ〜危ないな〜と思うんだけどこれを指摘するとたとえどんなに付き合いの長い友人だろうと肉親だろうと関係がめちゃくちゃになるのは目に見えてるので、財産や命が終わるとかで無い限り触らんほうがいい

っていう判断をたくさんの人がいて、いまの常に誰かがキレ散らかすTwitterがあるんだろうなと言う気持ちです
Icon of admin

2023年43号 #MHA N…

2023年43号 #MHA No.401 THE LUNATIC 感想
 
ステインさんのことを思い出しつつ、書いていきたいと思います
しばらく出てきていない方のこと、本当にすぐ忘れてしまうのでステインさんがどんな感じの人だったか忘れちゃっていたけど、っていうかステインさんを主軸にして原作を読んだことがなかったので、これを機会に読み直してみました
 
だびちゃん、ステインさんの意思を継ぐって本当に思っていたのかなというのがまず一点
 
「英雄の心は~」
英雄たりえるものは自分の心ですら持ってはいけなくて、でも「神が地に伏せ~」神が地に降りてきて人の心を得たのが英雄だとするなら「自分の生を踠く~」なのかな
からの
「俺が来た(お前は生きねば)」
 
細かい意味全然わからんけどまあ完結したらまた読もうかな・・
今出てきている情報だけで言うと、たとえば差別に反対している人が差別的な行動をしたらすごい勢いで指摘したくなっちゃう私の気持ちと、ステインさんのオールマイトへの感情が私の持っている気持ちが似ているのかなって思った
 
正直、ステインさんからオールマイトへの気持ちが私が持っている引き出しには入っていなくて、なんなんだこれ・・って思っている
 
「生きて勝て 俺のすべて(マイオール)」
八木ですらもう決死の覚悟なのに、本人ですら捨て身なのにステインさんだけが八木が生きて勝つことを、また拳をかかげてくれることを期待している図が美しすぎて泣けてきた
まあでも私はやったことがどんなに美しくても罪は罪なので償わなければ派なのでなんかちょっと冷めた目で見てるんだよね・・堀越先生が用意してくれたムネアツポイントに乗り切れないっていうか・・・
 
連載が長い作品だと、読者自身の価値観も変わってきてしまってなんか・・自分の中で育てた倫理観とかにチクッと刺さっちゃうときがあって、今回がそれだったんだと思う
 
ナイトアイは、これを一人で見てしまっていたのだとしたらつらかったろうな・・
八木がこんな風になるって知って、黙っていかせられないよね
 
ヒロアカはとにかく感情の糸が見えやすい分、その糸が何を表しているかの読み取りが読者ごとに違っていて面白いと思う
一つのものを読んでみんな同じようにとらえる作品ももちろんすごい連帯感というか、みんな同じように思ってるんだみたいな脳汁は出るかもしれないけど、読み取りはできればたくさん違うのがあると個人的に読んでて面白いかなって思う畳む
2023年9月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
最上部へ 最下部へ